花芽膨らむ竜王丸と大豪丸
およそ一週間ぶりの登場、ハマトカクタス属 竜王丸(Hamatocactus setispinus)です。画像はクリックすると大きくなります。

前回17、18輪目で見事な2輪同時開花を見せてくれました。その後直ぐに開花できる花芽はありませんでしたが、この一週間で5輪の花芽がかなり大きく膨らんできていました!またかなり小さな花芽も3輪確認出来ますので、全部開花すればこれまでで最多を更新して26輪まで記録を伸ばしてくれそうです?!

こちらは10日ぶりの登場、エキノプシス属 大豪丸(だいごうまる Echinopsis subdenudata)です。前回2輪同時開花してくれましたが、その前にもう一つの花芽を落としていましたので、もう花芽は上がって来ないかと思っていましたが、一つの花芽を膨らませてきていました!このサイズであればたぶん落としたりはしないと思いますので、あと3日ぐらいで開花してくれると思います!!
今日は日照は全くありませんでしたが、気温は35度近くまで上がり、しかも湿度が70%もあり猛烈に蒸し暑かったです。早朝からプリペットの剪定をしましたが、汗びっしょりになりました!
今日のこよみ
日の出 05:20
日の入 18:40
月の出 23:34
月の入 13:37
正午月齢 22.4

前回17、18輪目で見事な2輪同時開花を見せてくれました。その後直ぐに開花できる花芽はありませんでしたが、この一週間で5輪の花芽がかなり大きく膨らんできていました!またかなり小さな花芽も3輪確認出来ますので、全部開花すればこれまでで最多を更新して26輪まで記録を伸ばしてくれそうです?!

こちらは10日ぶりの登場、エキノプシス属 大豪丸(だいごうまる Echinopsis subdenudata)です。前回2輪同時開花してくれましたが、その前にもう一つの花芽を落としていましたので、もう花芽は上がって来ないかと思っていましたが、一つの花芽を膨らませてきていました!このサイズであればたぶん落としたりはしないと思いますので、あと3日ぐらいで開花してくれると思います!!
今日は日照は全くありませんでしたが、気温は35度近くまで上がり、しかも湿度が70%もあり猛烈に蒸し暑かったです。早朝からプリペットの剪定をしましたが、汗びっしょりになりました!
今日のこよみ
日の出 05:20
日の入 18:40
月の出 23:34
月の入 13:37
正午月齢 22.4