仔吹き出した王妃雷神白中斑親株と22輪目が開花した竜王丸
およそ1ヶ月半ぶりの登場、アガベ属 王妃雷神白中斑(Agave potatorum v.verschaffeltii'Ouhi -Rajin')です。画像はクリックすると大きくなります。

前回株分けしたことをお伝えしましたが、その親株にまた仔吹きが出て来ていました!現在4号鉢3ヶ、プレステラ90の深鉢2ヶですのでもう株分けするつもりはありません。ただ仔吹と形が悪くなるのと、その仔吹きの下葉が枯れやすくなるので、外したいですが来年いっぱいぐらいはこのままで行く事にします!!

こちらは4日ぶりの登場、ハマトカクタス属 竜王丸(Hamatocactus setispinus)です。一昨日は21輪目が単独で開花していましたが、それも萎み今日は新たに22輪目が開花していました!
今朝も熱帯夜になり今月は22日目です。日中は34度近くまで上がりましたが猛暑日にはなりませんでした。湿度が高く気温が低くてもエアコンはほぼ終日必要です。今日は朝から肺がん検診に行ってきました!
今日のこよみ
日の出 05:25
日の入 18:33
月の出 03:56
月の入 18:17
正午月齢 28.4

前回株分けしたことをお伝えしましたが、その親株にまた仔吹きが出て来ていました!現在4号鉢3ヶ、プレステラ90の深鉢2ヶですのでもう株分けするつもりはありません。ただ仔吹と形が悪くなるのと、その仔吹きの下葉が枯れやすくなるので、外したいですが来年いっぱいぐらいはこのままで行く事にします!!

こちらは4日ぶりの登場、ハマトカクタス属 竜王丸(Hamatocactus setispinus)です。一昨日は21輪目が単独で開花していましたが、それも萎み今日は新たに22輪目が開花していました!
今朝も熱帯夜になり今月は22日目です。日中は34度近くまで上がりましたが猛暑日にはなりませんでした。湿度が高く気温が低くてもエアコンはほぼ終日必要です。今日は朝から肺がん検診に行ってきました!
今日のこよみ
日の出 05:25
日の入 18:33
月の出 03:56
月の入 18:17
正午月齢 28.4