fc2ブログ

帝玉の植え替え

久しぶりの登場、プレイオスピロス属 帝玉(ていぎょく Pleiospilos nelii)です。画像はクリックすると大きくなります。

帝玉の植え替え

7月8月に日照不足が続き、特に1階軒下管理の物がけっこう溶けて消滅しました。4本植えが1本になったり、2本植えが1本になったりしましたので、植え替えることにしました。また1本植えのものでも古葉が枯れ1対苗になると倒れてうまく日が当たらない事にまりますので、そういうものも植え替えることにしました。帝玉もリトープスと同じで大きめの鉢で栽培し3年ぐらい植え替えない方がよく育ちますが、プレステラ90のノーマル鉢だと毎年植え替えが必要です。今日は植え付ける時間が無かったので抜きだけでした。

照波開花再開

久しぶりの登場、ベルゲランサス属 照波(てるなみ別名:三時草)です。一度8月の初めに開花が再開したかと思ったのですが、その後全く開花が続きませんでしたが、また開花が始まりました。温度が上がったり下がったり日照があったり無かったりとかなり変化が多いので戸惑っているようです!

最近は明け方23度台ぐらいまで下がりますが、日中はまた34度ぐらいまで上がり、1日の日較差は結構大きくなってきているようです。今日は中秋の名月ですが、今のところ雲の切れ間から少し見えるぐらいです!

今日のこよみ
日の出    05:36
日の入    18:12
月の出    18:27
月の入    04:54
正午月齢   13.8
にほんブログ村 花・園芸ブログ サボテンへ  にほんブログ村 花・園芸ブログ 多肉植物へ
記事が参考になったり、面白かったらボタンのクリックをお願いします。
あなたのクリックが励みになります!!!
プロフィール

comet

Author:comet
京都在住です。
サボテン、リトープスなどのメセン、草花から樹木までいろんな植物を栽培中です!培養液栽培などもおこなっています!!

最新記事
カテゴリ
最新コメント
リンク
カレンダー
08 | 2022/09 | 10
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
月別アーカイブ
フリーエリア