fc2ブログ

白花黄紫勲の播種

9月11日に採種した、紫勲系(シクンケイ)の白花黄紫勲(シロバナキシクン Lithops lesliei subsp.lesliei var.lesliei 'Albinica' C036A)の種子を蒔きました!画像はクリックすると大きくなります。

播種した白花黄紫勲

と言っても11日から水に浸けたままの種子を水ごと用土の上にバラ蒔きました。用土も紫帝玉の実生に使っていたやつで小砂利にはコケが結構ついていたので、それを取り除き、表土だけ赤玉に変えて蒔きました。まあサボテンでは無いのでこれでも問題は無いと思います!!帝玉もそうですが、サボテンの様に上にガラス板を置いたり、腰水にしたりはしません。表土がかなり乾いけたら上から水やりしたり、霧吹きするぐらいで、直射光下にそのまま置いておきます。早ければ1週間ほどで、遅いと1ヶ月ぐらいで発芽します!!

今日も気象庁発表では34.5度でしたが、ベランダは36度近くまで上がっていました!真緑になっていたメダカの水槽の1つを水替えしましたが、かなり暑かったです!!

今日のこよみ
日の出    05:38
日の入    18:08
月の出    19:52
月の入    08:16
正午月齢   16.8
にほんブログ村 花・園芸ブログ サボテンへ  にほんブログ村 花・園芸ブログ 多肉植物へ
記事が参考になったり、面白かったらボタンのクリックをお願いします。
あなたのクリックが励みになります!!!
プロフィール

comet

Author:comet
京都在住です。
サボテン、リトープスなどのメセン、草花から樹木までいろんな植物を栽培中です!培養液栽培などもおこなっています!!

最新記事
カテゴリ
最新コメント
リンク
カレンダー
08 | 2022/09 | 10
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
月別アーカイブ
フリーエリア