実生紫帝玉
およそ2週間ぶりの登場、プレイオスピロス属 紫帝玉(むらさきていぎょく Pleiospilos nelii ’Royal Flush’)の2022年6月21日実生苗です。画像はクリックすると大きくなります。

前回よりさらに双葉が無くなった苗が増えましたが、その反面本葉が結構大きくなり、枯れる心配はほとんど無くなりました。なかには5月実生苗よりも大きくなって来ていますので、安心感があります。ただ日照不足の影響でやや紫色が薄くなってきてまた緑色が強めに出てきていますので、水はもう少し少なめにした方がいいかもしれません?!まだ本葉がかなり小さいのもいますし、温度も高めの日もありますので、植え替えは来月中旬以降ぐらいかいいかなと思います!!
昨日のブログが下書きのままになっていてアップ出来ていませんでした、申しわけありませんでした。先程9月29日の日付で公開しました!
今日のこよみ
日の出 05:51
日の入 17:43
月の出 10:10
月の入 20:17
正午月齢 04.2

前回よりさらに双葉が無くなった苗が増えましたが、その反面本葉が結構大きくなり、枯れる心配はほとんど無くなりました。なかには5月実生苗よりも大きくなって来ていますので、安心感があります。ただ日照不足の影響でやや紫色が薄くなってきてまた緑色が強めに出てきていますので、水はもう少し少なめにした方がいいかもしれません?!まだ本葉がかなり小さいのもいますし、温度も高めの日もありますので、植え替えは来月中旬以降ぐらいかいいかなと思います!!
昨日のブログが下書きのままになっていてアップ出来ていませんでした、申しわけありませんでした。先程9月29日の日付で公開しました!
今日のこよみ
日の出 05:51
日の入 17:43
月の出 10:10
月の入 20:17
正午月齢 04.2