fc2ブログ

だいぶ新芽が出てきた実生紫帝玉と、なんと11輪目の花芽が上がって来た瑠璃兜

およそ2週間ぶりの登場、プレイオスピロス属 紫帝玉(むらさきていぎょく Pleiospilos nelii ’Royal Flush’)の2022年6月と5月実生の苗です!画像はクリックすると大きくなります。

だいぶ新芽が出てきた実生紫帝玉 だいぶ新芽が出てきた実生紫帝玉

右の5月実生の苗は前回新芽が上がって来た事をご紹介しましたが、その後の多くの苗で新芽が出て、その新芽も生長し始めました!しかし左の6月実生苗は2週間前には1つも新芽が出てきていませんでしたが、ようやく大きめの苗に新芽が出てきたようです!ただこのところの日照不足で新芽も少し緑がかった色になっているようです!まあそれでも新芽が出ている苗は今まさに生長期であるわけですので、水やりもまた2週に1回程度の液肥もしっかり与えて生長させていきます!!

11輪目の花芽が上がって来ていた瑠璃兜

こちらは一昨日10輪目を開花させた瑠璃兜です。昨日は気がつきませんでしたが、花がらが少し縮んだせいか脇からなんと11輪目の花芽が上がって来ていました!ただ最高気温、最低気温共にこれまでよりかなり低くなってきましたので、この花芽は開花することは出来ないでしょう?!

今日も気温はあまり上がらず20度前後で推移していました!日中風も結構強くて半袖は無理でした!!

今日のこよみ
日の出    06:05
日の入    17:19
月の出    23:32
月の入    13:39
正午月齢   22.2
にほんブログ村 花・園芸ブログ サボテンへ  にほんブログ村 花・園芸ブログ 多肉植物へ
記事が参考になったり、面白かったらボタンのクリックをお願いします。
あなたのクリックが励みになります!!!
プロフィール

comet

Author:comet
京都在住です。
サボテン、リトープスなどのメセン、草花から樹木までいろんな植物を栽培中です!培養液栽培などもおこなっています!!

最新記事
カテゴリ
最新コメント
リンク
カレンダー
09 | 2022/10 | 11
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31 - - - - -
月別アーカイブ
フリーエリア