7輪同時開花のダブネリー14頭立て
19日から開花が始まった、養生中の富貴玉系(フッキギョクケイ)のダブネリー(Lithops hookeri var.dabneri C013)14頭立てです。画像はクリックすると大きくなります。

20日には5輪目出が開花し、本日7輪目までが開き、とうとう7輪同時開花しました!8輪目の花芽も見えて来ていますが、まだ2日ほど先になりそうです?!

久しぶりの登場、李夫人(リフジン)系の李夫人(リフジン Lithops salicola C320)です。黄花系の摩利玉系や日輪玉の花芽の上がりが今一なのに白花系の李夫人にも花芽が上がって来ていました!3頭立てのC321系も少し合着部が開きかけてきましたので、あと数日で花芽は上がってくると思います?!
今日は日照は今一でしたが、気温は25度を超え夏日になりました。と言うことで朝からメダカの水替えをしましたが、3ヶで時間切れになりました!
今日のこよみ
日の出 06:08
日の入 17:14
月の出 02:32
月の入 15:45
正午月齢 26.2

20日には5輪目出が開花し、本日7輪目までが開き、とうとう7輪同時開花しました!8輪目の花芽も見えて来ていますが、まだ2日ほど先になりそうです?!

久しぶりの登場、李夫人(リフジン)系の李夫人(リフジン Lithops salicola C320)です。黄花系の摩利玉系や日輪玉の花芽の上がりが今一なのに白花系の李夫人にも花芽が上がって来ていました!3頭立てのC321系も少し合着部が開きかけてきましたので、あと数日で花芽は上がってくると思います?!
今日は日照は今一でしたが、気温は25度を超え夏日になりました。と言うことで朝からメダカの水替えをしましたが、3ヶで時間切れになりました!
今日のこよみ
日の出 06:08
日の入 17:14
月の出 02:32
月の入 15:45
正午月齢 26.2