fc2ブログ

脱皮が始まった青磁玉とティッシェリー、メダカの水槽の水換え

およそ2週間ぶりの登場、青磁玉(セイジギョク)系 青磁玉(セイジギョク Lithops helmutii C271)です。画像はクリックすると大きくなります。

脱皮が始まった青磁玉 脱皮が始まった青磁玉

タイトル通り脱皮が始まりました!脱皮前よりしまった苗になってほしいですね!!

脱皮が始まったティッシェリー

こちらはおよそ10日ぶりの登場、花紋玉系(カモンギョクケイ)のティッシェリー(Lithops karasmontana subsp.karasmontana var. tischeri. C182)分頭苗です。こちらも脱皮が始まりました。脱皮前に比べかなり赤い新芽が顔を覗かせてきましたが、ちょっと濃すぎな感じもしますが、どうでしょうか?!

ヒメダカ水槽全換水

こちらは親魚水槽のヒメダカです。気温も高くなりメダカもかなり活発に動き出したので、水換えを始めました。1匹も脱落する事無く無事冬を越してくれました。白っぽい個体が3匹いましたので、分けました!

今日は昨日より更に気温が上がりベランダは20度に達していました。明日の最高気温は9度の予報ですので、かなり寒く感じらレるでしょう?!

今日のこよみ
日の出    06:27
日の入    17:52
月の出    11:59
月の入    02:26
正午月齢   08.8
にほんブログ村 花・園芸ブログ サボテンへ  にほんブログ村 花・園芸ブログ 多肉植物へ
記事が参考になったり、面白かったらボタンのクリックをお願いします。
あなたのクリックが励みになります!!!
プロフィール

comet

Author:comet
京都在住です。
サボテン、リトープスなどのメセン、草花から樹木までいろんな植物を栽培中です!培養液栽培などもおこなっています!!

最新記事
カテゴリ
最新コメント
リンク
カレンダー
02 | 2023/03 | 04
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -
月別アーカイブ
フリーエリア