実生日輪玉と李夫人系の植え替え
およそ10日ぶりの登場、2018年実生の日輪玉系(ニチリンギョクケイ)の日輪玉(Lithops.aucampiae subsp.aucampiae var.aucampiae)です。画像はクリックすると大きくなります。

プレステラ90の深鉢2ポットに8本植え付けてあったので、4ポットに植え替えました!1ポットは一番大きかった苗を単頭で植え付けましたが、写真にははいっていません!根もしっかりしていましたし丈高にならず丈夫に育っていましたが、5本植えの苗のはパンパンになりすぎて用土が側面に食い込んでキズが出来ていたのがありましたが、これぐらいであれば直ぐに植え付けても問題無いでしょう!

こちらは久しぶり登場、李夫人(リフジン)系の李夫人(リフジン Lithops salicola )C320系とC321系と紫李夫人(ムラサキリフジン Lithops salicola "Bacchus")です。こちらも鉢がパンパンになっていたので植え替えました!4号深鉢に植えていましたが、3種をそれぞれ別のポットに植え付けました!
今日も気温が上がりベランダは25度近くまで上がっていました。ただ昨日と違い湿度が高く蒸し暑かったです!!
今日のこよみ
日の出 06:13
日の入 18:02
月の出 22:45
月の入 08:30
正午月齢 19.8


プレステラ90の深鉢2ポットに8本植え付けてあったので、4ポットに植え替えました!1ポットは一番大きかった苗を単頭で植え付けましたが、写真にははいっていません!根もしっかりしていましたし丈高にならず丈夫に育っていましたが、5本植えの苗のはパンパンになりすぎて用土が側面に食い込んでキズが出来ていたのがありましたが、これぐらいであれば直ぐに植え付けても問題無いでしょう!


こちらは久しぶり登場、李夫人(リフジン)系の李夫人(リフジン Lithops salicola )C320系とC321系と紫李夫人(ムラサキリフジン Lithops salicola "Bacchus")です。こちらも鉢がパンパンになっていたので植え替えました!4号深鉢に植えていましたが、3種をそれぞれ別のポットに植え付けました!
今日も気温が上がりベランダは25度近くまで上がっていました。ただ昨日と違い湿度が高く蒸し暑かったです!!
今日のこよみ
日の出 06:13
日の入 18:02
月の出 22:45
月の入 08:30
正午月齢 19.8