サボテンの植え替え
久しぶりの登場、2013年9月実生のマミラリア属 錦丸(にしきまる Mammillaria spinosissima)です。画像はクリックすると大きくなります。

右の写真は昨日のもので抜いて根を切った状態です。1日乾かして元のプレステラ90に植え付けました。かなり水を切っていたので、本日植え付けて直ぐに水やりしています!

こちらも本日植え付けたものです。艶美玉、金洋丸、金晃丸、松霞、月影丸、地久丸です。右の写真は胴切りした小町と銀紗丸、真ん中は掻き子の銀紗丸です。胴切りした株はまだ発根していませんが植え付けました。掻き子は発根し始めていました!今日は小獅子丸や士童、銀冠玉、烏羽玉、高砂、マタンザヌス、黄裳丸などを抜きました。、まだかなり残っていますので大変です!!
午前中はずっと雨が降っていましたが、午後からは止み少し陽射しの出る時間帯もありましたので、なんとか植え付けられました!
今日のこよみ
日の出 06:04
日の入 18:07
月の出 03:59
月の入 13:54
正午月齢 25.8


右の写真は昨日のもので抜いて根を切った状態です。1日乾かして元のプレステラ90に植え付けました。かなり水を切っていたので、本日植え付けて直ぐに水やりしています!


こちらも本日植え付けたものです。艶美玉、金洋丸、金晃丸、松霞、月影丸、地久丸です。右の写真は胴切りした小町と銀紗丸、真ん中は掻き子の銀紗丸です。胴切りした株はまだ発根していませんが植え付けました。掻き子は発根し始めていました!今日は小獅子丸や士童、銀冠玉、烏羽玉、高砂、マタンザヌス、黄裳丸などを抜きました。、まだかなり残っていますので大変です!!
午前中はずっと雨が降っていましたが、午後からは止み少し陽射しの出る時間帯もありましたので、なんとか植え付けられました!
今日のこよみ
日の出 06:04
日の入 18:07
月の出 03:59
月の入 13:54
正午月齢 25.8