fc2ブログ

株の大きさに差が出て来た実生李夫人

およそ4週間ぶりの登場、李夫人(リフジン)系の李夫人(リフジン Lithops salicola )の2022年11月実生苗です。画像はクリックすると大きくなります。

株の大きさに差が出て来た実生李夫人

赤い苗は紫李夫人の苗でこのポットは半々よりやや少なめぐらいの数になっているようです。そんな実生苗ですが、苗の大きさにずいぶん差が出て来ていました!大きめの苗はノーマル李夫人にやや多区見られますが、紫も結構大きくなっていてちょっとびっくりしました!全部がこれぐらいの大きさになれば植え替えられるのですが、あとどれぐらいかかるでしょうか?!

脱皮が始まった実生李夫人

こちらは別ポットの苗ですが、こちらのポットも結構大きくなっていました。そしてよく見ると脱皮が始まったり、結構進んでいたりしているようです!水やり直後なので水滴が付いていて見にくいですが、新芽の頂面にははっきりと李夫人系らしい模様が出てきている様です!!紫李夫人の親株は1頭になってしまったので、なんとしても10ヶぐらいは開花株にまで育てたいものです!!

今日は朝から曇りで午後からは雨が降ったり止んだりしました。日照は全く無くサボテン達もほとんど開花しませんでした!それにしてもWBCは劇的でしたね!

今日のこよみ
日の出    06:00
日の入    18:09
月の出    05:52
月の入    17:36
正午月齢   28.8
にほんブログ村 花・園芸ブログ サボテンへ  にほんブログ村 花・園芸ブログ 多肉植物へ
記事が参考になったり、面白かったらボタンのクリックをお願いします。
あなたのクリックが励みになります!!!
プロフィール

comet

Author:comet
京都在住です。
サボテン、リトープスなどのメセン、草花から樹木までいろんな植物を栽培中です!培養液栽培などもおこなっています!!

最新記事
カテゴリ
最新コメント
リンク
カレンダー
02 | 2023/03 | 04
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -
月別アーカイブ
フリーエリア