fc2ブログ

開花が始まった瑠璃兜と花芽が上がって来た実生金洋丸

一昨日紹介したアストロフィツム属 瑠璃兜です。画像はクリックすると大きくなります。

開花が始まった瑠璃兜

昨日からの高い気温のせいか日照はほとんどありませんでしたが、朝から開花しました!昨晩は最低気温18度とかなり高くそのため夜の間にかなり花芽が膨らんだようで、午前10時過ぎにはこんな感じで一気に開花してくれました!昨年生長の止まった花芽はまだ2ヶ残っているので、この花が終わればそれらが生長し始めると思われます?!でも昨年の開花は5月からだったのですが、昨年の残りの花芽だったからこんな早い開花になったと思われます!!

花芽が上がって来た実生金洋丸

こちらはおよそ3週間ぶりの登場、金洋丸(きんようまる Mammillaria marksiana)の2016年の実生苗です。まだ1株だけでしかもたった1つだけですが、花芽が上がって来ました!7年目にしてやっと花芽ですので、なかなか大変でした!株径は60mmほどでその大きさの苗は10株以上ありますので、今年は期待出来そうです?!

今日のこよみ
日の出    05:56
日の入    18:11
月の出    07:20
月の入    21:01
正午月齢   02.4
にほんブログ村 花・園芸ブログ サボテンへ  にほんブログ村 花・園芸ブログ 多肉植物へ
記事が参考になったり、面白かったらボタンのクリックをお願いします。
あなたのクリックが励みになります!!!
プロフィール

comet

Author:comet
京都在住です。
サボテン、リトープスなどのメセン、草花から樹木までいろんな植物を栽培中です!培養液栽培などもおこなっています!!

最新記事
カテゴリ
最新コメント
リンク
カレンダー
02 | 2023/03 | 04
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -
月別アーカイブ
フリーエリア