fc2ブログ

分頭していたトップレッドSSなど!

およそ1ヶ月ぶりの登場、花紋玉系(カモンギョクケイ)のトップレッドSS(Lithops karasmontana subsp.karasmontana var.karasmontana'Top Red'S.S )です。画像はクリックすると大きくなります。

分頭していたトップレッドSS

花がらの位置などからして分頭しているとは思いもしなかったのですが、なんとかなり小ぶりの苗が脇から顔を覗かせていました!古葉の残りの体液をすべて新たな苗の方に移動させたとしてもかなり小さな苗になりそうです?!トップレッドは過去に分頭して小さな苗で花を咲かせてしまい、花後に枯れてしまうということを2度ほどやっていますので、今年はもし花芽が上がって来たら直ぐに摘むつもりです!

6頭立てになった雑種摩利玉

こちらは紫勲系(シクンケイ)の摩利玉(マリギョク Lithops lesliei subsp.lesliei var.mariae C141)の雑種です。4頭立てから6頭立てになっていました!昨年、一昨年の花がらも残っているので、早く植え替えることにします!

白花黄紫勲9頭立て親株

こちらは紫勲系(シクンケイ)の白花黄紫勲(シロバナキシクン Lithops lesliei subsp.lesliei var.lesliei 'Albinica' C036A)9頭立て親株です。実生苗の中には8頭立てや9頭立てになる苗が出て来ている事は既にお伝えしていますが、9頭立ての親株は全ての苗が分頭してもいいぐらいの大きさになっていますが、今のところは無さそうです!

今日は朝から雨で日照は全くありませんでした。気温も14度までしか上がらずかなり寒かったです。

今日のこよみ
日の出    05:14
日の入    18:37
月の出    08:31
月の入    23:54
正午月齢   04.9
にほんブログ村 花・園芸ブログ サボテンへ  にほんブログ村 花・園芸ブログ 多肉植物へ
記事が参考になったり、面白かったらボタンのクリックをお願いします。
あなたのクリックが励みになります!!!
プロフィール

comet

Author:comet
京都在住です。
サボテン、リトープスなどのメセン、草花から樹木までいろんな植物を栽培中です!培養液栽培などもおこなっています!!

最新記事
カテゴリ
最新コメント
リンク
カレンダー
03 | 2023/04 | 05
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 - - - - - -
月別アーカイブ
フリーエリア