fc2ブログ

花芽が上がって来た金晃丸と翠晃冠、開花が進んで来た挿し木銀紗丸

およそ1ヶ月半ぶりの登場、パロディア属(旧エリオカクタス属) 金晃丸(Parodia leninghausii)です。画像はクリックすると大きくなります。

花芽が上がって来た金晃丸

前回5号鉢に植え替えて、鉢の大きさと高さから2階ベランダは無理なので、1階軒下に置いていましたが、なんと花芽が上がって来ていました!昨年は花芽が上がらず、高さばかりが高くなり我が家では日照不足なんだろうと思っていましたが、そうでもないようです?!花芽は2ヶ上がって来ているようですので、期待したいです!!

9輪目まで花芽が上がって来た翠晃冠

こちらはおよそ一週間ぶりの登場、ギムノカリキウム属 翠晃冠(スイコウカン Gymnocalycium  anisitsii)です。前回花芽が上がって来たことをお伝えしましたが、その花芽の数がなんと9輪目までになっていました。昨年の開花数は10輪ですので、今年はかなり頑張っているようです!

開花が進んで来た挿し木銀紗丸

こちらもおよそ一週間ぶりの登場、マミラリア属 銀紗丸(ぎんさまる Mammillaria discolor ssp.discolor)の挿し木株です。前回から開花が始まりましたが、花芽もだいぶ膨らみ、花も4輪目まで開花していました!刺のハリもあるようですし肌も焼けたりしていなさそうなので、水は吸い上げられているようです!

午前中は少し陽射しもありましたが、午後からは時折小雨が降ったりして日照はありませんでした!ただ」気温は高く朝の最低気温も20度、日中は27度まで上がり、湿度もかなり高く蒸し暑かったです!

今日のこよみ
日の出    05:02
日の入    18:46
月の出    19:31
月の入    05:04
正午月齢   15.9
にほんブログ村 花・園芸ブログ サボテンへ  にほんブログ村 花・園芸ブログ 多肉植物へ
記事が参考になったり、面白かったらボタンのクリックをお願いします。
あなたのクリックが励みになります!!!
プロフィール

comet

Author:comet
京都在住です。
サボテン、リトープスなどのメセン、草花から樹木までいろんな植物を栽培中です!培養液栽培などもおこなっています!!

最新記事
カテゴリ
最新コメント
リンク
カレンダー
04 | 2023/05 | 06
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -
月別アーカイブ
フリーエリア