fc2ブログ

花芽が上がって来た新天地と新天地錦

久しぶりの登場、ギムノカリキウム属 新天地(シンテンチ Gymocalycium saglione.)と新天地錦(シンテンチニシキ Gymocalycium saglione.cv)です。画像はクリックすると大きくなります。

花芽が上がって来た新天地 花芽が上がって来た新天地錦 

花芽が上がって来てました!昨年も5月10日頃に上がって来た事を記事にしていますので、ほぼ同じタイミングの様です。今日は雨がかなり強く降り続いていたので、家側から写真を撮ったので、いつもとかなり雰囲気が違っているみたいです。3月頃は肌の色もくすんだりしていたところがありましたが、5月になると張りも出て良い感じのようです。これまで何度か交配していますが、種子が出来ません。またタイミング良く2株が開花し無いこともあり後継を作るのがなかなか難しいです!花芽の膨らみかたは同じぐらいに感じますので、今年はなんとか同時開花して欲しいものです!

発芽したマリーゴールド

4月の中頃に一度蒔いたマリーゴールドですが、その時は全く発芽しませんでした。そして5月に入ってもう一度蒔いたところ、良い感じで発芽してくれました!昨年は19日に花壇に植え付けていますので、かなり遅くなってしまいました。

今日はずっと雨で午前中だけでも60mm以上降りました。午後も毎時間10mm前後降り続いていて19時現在で100mmを越えました。このままいけば、明日の朝までで150mm以上降るかもしれませんので、土砂災害などに注意が必要です。

メガネが壊れてしまった!セルタイプのフレームは駄目ですね!!遠近両用の近の方がかなり合わなくなってきているのでレンズも作り直しですので、時間がかかりそうです!

今日のこよみ
日の出    05:01
日の入    18:47
月の出    20:42
月の入    05:40
正午月齢   16.9
にほんブログ村 花・園芸ブログ サボテンへ  にほんブログ村 花・園芸ブログ 多肉植物へ
記事が参考になったり、面白かったらボタンのクリックをお願いします。
あなたのクリックが励みになります!!!
プロフィール

comet

Author:comet
京都在住です。
サボテン、リトープスなどのメセン、草花から樹木までいろんな植物を栽培中です!培養液栽培などもおこなっています!!

最新記事
カテゴリ
最新コメント
リンク
カレンダー
04 | 2023/05 | 06
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -
月別アーカイブ
フリーエリア