fc2ブログ

今日のマミラリア達!

6日ぶりの登場、2013年9月実生のマミラリア属 錦丸(にしきまる Mammillaria spinosissima)です。画像はクリックすると大きくなります。

満開の錦丸

高い気温が3日ほど続いたので、全12株が満開になりました!2株ほどは花輪が一周しているだけでは無く2周目も開花しているようです!今年も元気なようです!!

花数が増えた銀紗丸

こちらは5日ぶりの登場、銀紗丸(ぎんさまる Mammillaria discolor ssp.discolor)の挿し木株です。開花数も少し増え見栄えが出て来ていました!

開花中の玉翁

こちらはおよそ3週間ぶりの登場、玉翁(たまおきな Mammillaria hahniana ssp.hahniana)です。相変わらずパラパラと開花していますが、9輪の同時開花はわりと珍しいです!

花数が増えてきた松霞群生

こちらは6日ぶりの登場、松霞(まつがすみ Mammillaria prolifera)6号群生です。これでも25輪ほど開花していますが、反り返るように開かないのと刺色と似ているので、見栄えはあまり変わらない様です、残念!

今日は25度までしか上がらず、湿度も低く大変過ごしやすい1日でした。

今日のこよみ
日の出    04:57
日の入    18:50
月の出    --:--
月の入    09:32
正午月齢   20.9
にほんブログ村 花・園芸ブログ サボテンへ  にほんブログ村 花・園芸ブログ 多肉植物へ
記事が参考になったり、面白かったらボタンのクリックをお願いします。
あなたのクリックが励みになります!!!
プロフィール

comet

Author:comet
京都在住です。
サボテン、リトープスなどのメセン、草花から樹木までいろんな植物を栽培中です!培養液栽培などもおこなっています!!

最新記事
カテゴリ
最新コメント
リンク
カレンダー
04 | 2023/05 | 06
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -
月別アーカイブ
フリーエリア