鉢植えの紫陽花とホオズキ
およそ1ヶ月ぶりの登場、一昨年の母の日にもらった加茂荘花鳥園のオリジナルの品種「ごきげんよう」です。画像はクリックすると大きくなります。

花芽の数も多くなり、ボリュームもかなり出て来ていました!左が青系で右が赤系です。どちらも少し蕾が開き始めていました!昨年はどちらも頂いた時と同じ綺麗な色で開花してくれましたが、今年はどうでしょうか?!

こちらは久しぶりの登場、ホオズキ(Physalis alkekengi)です。先月末頃から開花が始まりました。ただ花の写真が撮れる位置での開花がなかなかありませんでしたが、このところ花数が増えてきてこんな感じで撮れました!夏の初め頃には実ができ色づき始めるのですが今年はどうでしょうか!?
今日は朝から終日雨でした。気温は15度から20度ぐらいで変動は少なかったですが、少し肌寒かったです!
今日のこよみ
日の出 04:55
日の入 18:52
月の出 01:54
月の入 13:06
正午月齢 23.9


花芽の数も多くなり、ボリュームもかなり出て来ていました!左が青系で右が赤系です。どちらも少し蕾が開き始めていました!昨年はどちらも頂いた時と同じ綺麗な色で開花してくれましたが、今年はどうでしょうか?!

こちらは久しぶりの登場、ホオズキ(Physalis alkekengi)です。先月末頃から開花が始まりました。ただ花の写真が撮れる位置での開花がなかなかありませんでしたが、このところ花数が増えてきてこんな感じで撮れました!夏の初め頃には実ができ色づき始めるのですが今年はどうでしょうか!?
今日は朝から終日雨でした。気温は15度から20度ぐらいで変動は少なかったですが、少し肌寒かったです!
今日のこよみ
日の出 04:55
日の入 18:52
月の出 01:54
月の入 13:06
正午月齢 23.9