fc2ブログ

開花が始まった竜王丸と花芽が上がって来た兎月丸

5日ぶりの登場、ハマトカクタス属 竜王丸(Hamatocactus setispinus)です。画像はクリックすると大きくなります。

開花が始まった竜王丸

前回花芽が膨らんできたことをお伝えしましたが、朝からの高い気温で一気に開花していました!昨年は6月8日から開花が始まりましたので、3週間も早い開花になりました。また昨年は9月25日までに31輪もの開花をして楽しませてくれました!さて今シーズンはどんな花で楽しませてくれるでしょうか?!

花芽が上がって来た兎月丸

こちらはおよそ1ヶ月半ぶりの登場、マミラリア属兎月丸(うづきまる Mammillaria pullihamata Repp.)です。鞘は親株だけでは無く、4つある仔吹きの内大きい2ヶからも飛び出しているようです。そしてタイトル通りこれら3つの株から花芽が上がって来ていました!3つめの仔吹きは結構大きくなって来ているので、もしかしたら花芽が上がってくるかもしれませんが、4つめはまだ無理でしょう!今年は採種してちゃんと種を蒔いてみましょう!

今日も気象庁発表では31.5度まで上がりました。ただ昨日より湿度が高かったためかなり蒸し暑く感じました!

今日のこよみ
日の出    04:52
日の入    18:56
月の出    03:47
月の入    17:32
正午月齢   27.9
にほんブログ村 花・園芸ブログ サボテンへ  にほんブログ村 花・園芸ブログ 多肉植物へ
記事が参考になったり、面白かったらボタンのクリックをお願いします。
あなたのクリックが励みになります!!!
プロフィール

comet

Author:comet
京都在住です。
サボテン、リトープスなどのメセン、草花から樹木までいろんな植物を栽培中です!培養液栽培などもおこなっています!!

最新記事
カテゴリ
最新コメント
リンク
カレンダー
04 | 2023/05 | 06
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -
月別アーカイブ
フリーエリア