10本以下になった実生金鈴
久しぶりの登場、アルギロデルマ属 赤花金鈴(アカバナキンレイ Argyroderma delaetii. cv)の2022年9月実生苗です。画像はクリックすると大きくなります。

前回はまだ20本近くありましたが、とうとう7本プラスアルファぐらいになりました。7本はまあ大丈夫な数ですが、プラスアルファはかなり危なさそうな3本です。ですから10本以下になることは間違いありません!大丈夫そうなものでもサイズもまだかなり小さいので、油断は出来ません!何本が秋まで残ってくれるでしょうか?!
今日は朝からずっと雨で、気温も20度にまで達せず、結構寒かったです。昨日から12度以上も低く体調も今一ですし、鼻炎が悪化し耳鼻科に行ってきました!
今日のこよみ
日の出 04:51
日の入 18:56
月の出 04:19
月の入 18:39
正午月齢 28.9


前回はまだ20本近くありましたが、とうとう7本プラスアルファぐらいになりました。7本はまあ大丈夫な数ですが、プラスアルファはかなり危なさそうな3本です。ですから10本以下になることは間違いありません!大丈夫そうなものでもサイズもまだかなり小さいので、油断は出来ません!何本が秋まで残ってくれるでしょうか?!
今日は朝からずっと雨で、気温も20度にまで達せず、結構寒かったです。昨日から12度以上も低く体調も今一ですし、鼻炎が悪化し耳鼻科に行ってきました!
今日のこよみ
日の出 04:51
日の入 18:56
月の出 04:19
月の入 18:39
正午月齢 28.9