fc2ブログ

開花が始まった月影丸と開花再開ラウシー

久しぶりの登場、マミラリア属 月影丸(つきかげまる Mammillaria crinita ssp.crinita fa.zeilmanniana)です。画像はクリックすると大きくなります。

開花が始まった月影丸

ここ4年ほどマミラリアの数が結構増えてしまい、2年前から月影丸はすべて1階軒下に移動しています。そのため日照時間が取れなくなり、花芽の数が少なくなり、しかも開花時期もかなり遅くなってしまいました。この株は花芽が上がり開花してくれましたのでまだいいですが、全く花芽が上がってきていない株もありますので、品種数や株数など整理しないといけなさそうです!

開花再開ラウシー

およそ3週間ぶりの登場、スルコレブチア属 ラウシー(Sulcorebutia rauschii)です。前回の開花でもう今年の花は終わったと思っていたのですが、また花芽が上がり、開花していました!ただ他の5株には花芽が上がって来ていませんので、この花が最後になると思われます!

午前中は雲が多かったですが、午後からは良く晴れました。気温も25度まで上がり湿度も程々に下がったので過ごしやすかったです!百日草などの苗に穴が空いているなと思ったら、小さなバッタが数多くいました!

今日のこよみ
日の出    04:50
日の入    18:57
月の出    04:54
月の入    19:44
正午月齢   00.5
にほんブログ村 花・園芸ブログ サボテンへ  にほんブログ村 花・園芸ブログ 多肉植物へ
記事が参考になったり、面白かったらボタンのクリックをお願いします。
あなたのクリックが励みになります!!!
プロフィール

comet

Author:comet
京都在住です。
サボテン、リトープスなどのメセン、草花から樹木までいろんな植物を栽培中です!培養液栽培などもおこなっています!!

最新記事
カテゴリ
最新コメント
リンク
カレンダー
04 | 2023/05 | 06
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -
月別アーカイブ
フリーエリア