10輪同時開花の白花黄紫勲10頭立て親株など!
10月28日から開花が始まった、紫勲系(シクンケイ)の白花黄紫勲(シロバナキシクン Lithops lesliei subsp.lesliei var.lesliei 'Albinica' C036A)10頭立て親株です。画像はクリックすると大きくなります。

一昨日の11月2日から10輪全てが開き始め、本日は結構大きく開いて10輪同時開花していました!白花黄紫勲の花径は大きく7日目以降では35mmを越えますが、気温が高過ぎるためか今一綺麗に開いてはくれていません。明日はまだ陽射しもありそうですが、以降は曇りや雨の予報になっているので、明日の全開に期待したいですねぇ?!

こちらは3日ぶりの登場、大津絵系(オオツエケイ)の大津絵(オオツエ Lithops otzeniana Nel)C280系4頭立てです。予想より早く開花が始まりました。もう1頭の花芽はまだ上がって来ていませんので、3輪同時開花もちょっと怪しくなってきました!2頭とも花芽が少し脇から出て来ていますが今のところ割れが出ていないのでいいですが、水やりが多すぎたりすると花芽きっかけで側面割れが出る事もありますので、要注意です!
今日も25度を超え3日連続の夏日となりました!ただそれほど陽射しは無かったですが、湿度がややあり蒸し暑い感じがしました!
今日のこよみ
日の出 06:20
日の入 17:01
月の出 22:16
月の入 12:27
正午月齢 20.4

一昨日の11月2日から10輪全てが開き始め、本日は結構大きく開いて10輪同時開花していました!白花黄紫勲の花径は大きく7日目以降では35mmを越えますが、気温が高過ぎるためか今一綺麗に開いてはくれていません。明日はまだ陽射しもありそうですが、以降は曇りや雨の予報になっているので、明日の全開に期待したいですねぇ?!

こちらは3日ぶりの登場、大津絵系(オオツエケイ)の大津絵(オオツエ Lithops otzeniana Nel)C280系4頭立てです。予想より早く開花が始まりました。もう1頭の花芽はまだ上がって来ていませんので、3輪同時開花もちょっと怪しくなってきました!2頭とも花芽が少し脇から出て来ていますが今のところ割れが出ていないのでいいですが、水やりが多すぎたりすると花芽きっかけで側面割れが出る事もありますので、要注意です!
今日も25度を超え3日連続の夏日となりました!ただそれほど陽射しは無かったですが、湿度がややあり蒸し暑い感じがしました!
今日のこよみ
日の出 06:20
日の入 17:01
月の出 22:16
月の入 12:27
正午月齢 20.4