fc2ブログ

大丸盆?

オプンチア属の大型団扇サボテンの1種に大丸盆と呼ばれるサボテンがあります。その特徴は「茎節の形状が円に近く、直径30cmを超え、厚みは2cm程度になり、肌色はやや青みを帯びて粉を吹き、棘は1本でまばらである、花は黄色で大輪夏咲き、果実は大人の拳ほどになる」らしいです!

オプンチア属大丸盆?

近所に地植えされている大丸盆?らしき団扇サボテンです。しかもこの子は子株、親は2回りほど大きいのですが、現在、改修工事中でブルーシートの影になっていて無理だったので、子株くんに登場してもらいました。でも子株もかなりのもの。後ろを横に通っている白いものはガードレールですから、その大きさが分かると思います。左下にある竹筒も直径10cm以上はありますし!毎年夏に黄色の花を咲かせていますし、果実は私の拳と変わらない程ですので、大丸盆と思うのですがねぇ!!

ただこの大丸盆と呼ばれている種の学名が図鑑などによってバラバラなのです。

Opuntia grandis
Opuntia stenopetala
Opuntia robusta
Opuntia engelmanii
Opuntia grangetray
Opuntia phaeacantha var. major など

これだけあります。Opuntia robustaが最近はよく使われているようですが、これを大丸盆とは呼ばず、大王団扇や巨人団扇と和名が当てられている図鑑もありわかりません。

今朝のベランダはマイナス0.9度でした。日差しはあるので、陽が当たっているところは暖かいですし、コンテナ内は30度近くまで上がっていますが、風が強く、軽い小型の鉢なんか簡単に飛ばされそうなので、今日は全てコンテナ内に取り入れました。
ついに日の出が7時になりました。



今日のこよみ
日の出    07:00
日の入    17:19
月の出    --:--
月の入    10:33
正午月齢   21.7
関連記事
にほんブログ村 花・園芸ブログ サボテンへ  にほんブログ村 花・園芸ブログ 多肉植物へ
記事が参考になったり、面白かったらボタンのクリックをお願いします。
あなたのクリックが励みになります!!!

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

comet

Author:comet
京都在住です。
サボテン、リトープスなどのメセン、草花から樹木までいろんな植物を栽培中です!培養液栽培などもおこなっています!!

最新記事
カテゴリ
最新コメント
リンク
カレンダー
10 | 2023/11 | 12
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -
月別アーカイブ
フリーエリア