仔吹き始めたラウシー
スルコレブチア属のラウシー(Sulcorebutia rauschii)の親株達ですが、最近の曇天、気温の低さもあってか休眠から覚めたみたいです!そして3株全てが仔吹きし始めました。

この株は最も生長している仔吹きで棘もしっかり分かります。他の仔吹きはまだこの子株の1/3ほどの大きさですが、1株に2~3ヶ着けています。先日までは2週間に1回程度で、しかも鉢の下半分ぐらいにしか水を与えていませんでしたが、仔吹きし始めたので昨晩はしっかり上から水を与えました。でもまた猛暑が戻っってくるとちょっと心配です!
今朝も曇天で日照はほとんどなし。時折小雨がパラついています。気温も27度ほどしかありませんが、湿度が高く蒸し暑いです!
今日のこよみ
日の出 05:04
日の入 19:02
月の出 04:16
月の入 18:26
正午月齢 28.8

この株は最も生長している仔吹きで棘もしっかり分かります。他の仔吹きはまだこの子株の1/3ほどの大きさですが、1株に2~3ヶ着けています。先日までは2週間に1回程度で、しかも鉢の下半分ぐらいにしか水を与えていませんでしたが、仔吹きし始めたので昨晩はしっかり上から水を与えました。でもまた猛暑が戻っってくるとちょっと心配です!
今朝も曇天で日照はほとんどなし。時折小雨がパラついています。気温も27度ほどしかありませんが、湿度が高く蒸し暑いです!
今日のこよみ
日の出 05:04
日の入 19:02
月の出 04:16
月の入 18:26
正午月齢 28.8
- 関連記事
-
- ラウシーに新たな仔吹き?それとも花芽? (2012/03/27)
- 仔吹き始めたラウシー (2012/03/22)
- スルコレブチア属 ラウシー (2012/02/14)
- 大丈夫か?! (2012/02/08)
- 深海の生き物? (2012/01/24)
- スルコレブチア属 ラウシー (2011/12/14)
- まだまだ仔吹き続けるスルコレブチア属ラウシー (2011/11/20)
- また仔吹き出したラウシー (2011/10/30)
- 生長したラウシー (2011/09/01)
- 仔吹き始めたラウシー (2011/07/30)
- ラウシー子株徒長 (2011/07/20)
- ラウシー子株発根 (2011/06/19)
- 持ち上がったラウシー (2011/06/10)
- ラウシーの株分け (2011/05/31)
- スルコレブチア属 ラウシー (2011/05/21)