fc2ブログ

フェロカクタス属 日の出丸

およそ2ヶ月ぶりのフェロカクタス属 日の出丸(Ferocactus recurvus ssp.latispinus)くんです。今年になってから出た新棘も5本目となりました。そして株径も1回り大きくなり、5号鉢にかなり近いサイズにまで膨らみました!

生長した日の出丸

日の出丸は現在象牙丸、帝玉、ブルゲリーくん達と一緒に遮光無しの直射光で栽培していますが、ここ2週間ほどの曇天続きで若干棘色が薄くなってきました。強光線を浴びているときは棘の赤色も濃かったのですがねぇ!
終日直射光で栽培していることもあり、水やりは4、5日に1回程度やっています。ただここ最近は日照も少ないので、鉢底近くまで乾いてからやっていますので、10日に1回程度です!
棘ものは肥料を好むものも多いようですが、今年の植え替え時にマグアンプをけっこう入れましたので、液肥は与えていませんが、日照不足の時は、微量元素(NPKは入っていない)の液剤を少しだけ与えています。

庭のクマゼミがかなり五月蠅いです!!



今日のこよみ
日の出    05:05
日の入    19:01
月の出    05:23
月の入    19:05
正午月齢   00.3
関連記事
にほんブログ村 花・園芸ブログ サボテンへ  にほんブログ村 花・園芸ブログ 多肉植物へ
記事が参考になったり、面白かったらボタンのクリックをお願いします。
あなたのクリックが励みになります!!!

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

comet

Author:comet
京都在住です。
サボテン、リトープスなどのメセン、草花から樹木までいろんな植物を栽培中です!培養液栽培などもおこなっています!!

最新記事
カテゴリ
最新コメント
リンク
カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
月別アーカイブ
フリーエリア