fc2ブログ

マミラリア属 金洋丸

マミラリア属 金洋丸 (Mammillaria marksiana)くんです。前回花がらが全て取れたことをお伝えした時に、あと1、2年で縦方向に生長始めるかも?と書きましたが、横から見るとけっこう縦にも生長しているみたいです!

高さ方向にも生長し始めた金洋丸

株径は前回よりもさらに膨らみ刺込みで11.5cmぐらいになっています。高さも少し高くなり6.7cmでした。まあ横方向だけに生長するはずはないので全体的にボリュームが増したと言ったところでしょう!中段あたりの綿毛で真っ白になっている部分は今年花芽が着いた位置ですので、来年の花芽はさらに上の疣腋から出て来ます。これから冬の間に上部の疣腋も綿毛で真っ白に覆われ、冬の終わり頃からその綿毛の中から、黄色い花芽の先端を覗かせてくれるはずです。我が家の金洋丸くんは冬の間でも生長するので、十分な日照を確保し、月1~2回のペースで水やりし管理しています。

夜中からずっと雨が降ったり止んだりで、気温も上がらず寒いです!


今日のこよみ
日の出    06:27
日の入    16:55
月の出    17:02
月の入    06:37
正午月齢   15.3
関連記事
にほんブログ村 花・園芸ブログ サボテンへ  にほんブログ村 花・園芸ブログ 多肉植物へ
記事が参考になったり、面白かったらボタンのクリックをお願いします。
あなたのクリックが励みになります!!!

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

comet

Author:comet
京都在住です。
サボテン、リトープスなどのメセン、草花から樹木までいろんな植物を栽培中です!培養液栽培などもおこなっています!!

最新記事
カテゴリ
最新コメント
リンク
カレンダー
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
月別アーカイブ
フリーエリア