玉翁の花芽
マミラリア属 玉翁(たまおきな Mammillaria hahniana ssp.hahniana)くんに花芽が上がってきました。一昨日は花がらが上がって来て、取れ始めたと書いていますが、その花がらの疣腋より6周ほど上部の疣腋からですので、こちらは間違いなく花芽だと思います!

昨日は剪定等でサボテンくん達を見ていませんので、もしかしたら昨日確認できたかもしれません!昨年花芽を確認したのは11月19日ですのでほぼ同じ時期です!!でもこれより上の部分にしか花芽が出ないとしたら、それほど数は多くないかも知れません!まあ少なくて良いですから今年?来年?は1輪でも開花させて欲しいですねぇ!!!
本日は曇り時々晴ぐらいな陽射しです。気温も昨日に比べ5度以上低いのでかなり肌寒いです!
今日のこよみ
日の出 06:30
日の入 16:53
月の出 19:20
月の入 09:15
正午月齢 18.3

昨日は剪定等でサボテンくん達を見ていませんので、もしかしたら昨日確認できたかもしれません!昨年花芽を確認したのは11月19日ですのでほぼ同じ時期です!!でもこれより上の部分にしか花芽が出ないとしたら、それほど数は多くないかも知れません!まあ少なくて良いですから今年?来年?は1輪でも開花させて欲しいですねぇ!!!
本日は曇り時々晴ぐらいな陽射しです。気温も昨日に比べ5度以上低いのでかなり肌寒いです!
今日のこよみ
日の出 06:30
日の入 16:53
月の出 19:20
月の入 09:15
正午月齢 18.3
- 関連記事
-
- 玉翁の花芽 (2011/11/23)
- 太ったマミラリア属 月影丸 (2011/11/21)
- 花芽生長マミラリア属 銀紗丸 (2011/11/21)
- マミラリア属 白蛇丸生長 (2011/11/20)
- マミラリア属 錦丸と猩々丸 (2011/11/19)
- マミラリア属 金洋丸 (2011/11/18)
- マミラリア属 白鷺 (2011/11/16)
- 玉翁の花芽 (2011/11/14)
- 玉翁の花がら摘み (2011/11/12)
- マミラリア属 金洋丸 (2011/11/11)
- 銀紗丸の花芽 (2011/11/09)
- 白鷺の植え替え (2011/11/04)
- 花芽が膨らみ始めた銀紗丸 (2011/10/30)
- マミラリア属 白蛇丸に花芽? (2011/10/22)
- 月影丸? (2011/10/22)