fc2ブログ

マミラリア属 白鷺

4日から根切り乾燥し、7日に植え込んだマミラリア属 白鷺(Mammillaria albiflora)くんです。植え込んで1週間ほどは下手な植え込み方で3株がバラバラの向きに植え込まれていました。

向きが揃ってきた白鷺

ですが水やりしここ4日ほど良い天気が続くと、株は一斉に太陽に向かって傾き出します!つまり白鷺くんは向日性が割と強いようで、最初はひいき目に見てももっとマシな植え付けできないのかなぁ?と思うほど酷かったですが、写真のようにけっこうマシになってきました!!
まあ、これまで週に1回程度は鉢の向きを変えてきましたので、予想はありましたが、こんなに見事に揃ってきてくれて嬉しいです!!!植え込んだ当初の写真は恥ずかしすぎてお見せできませんので見たいなんて言わないで下さいね!
鉢は外径90mm調度で、深さ105mmの春まで帝玉中株くんを植え込んでいたプラ鉢です。根の張りが強く浅植えでは株が持ち上がりますので、今回はやや深目に植え込みました。
培養土はいつものように我が家のマミラリア標準培養土です。
肥料は根の先端当たりに有機肥料小粒を少々、鉢底付近にマグアンプK中粒を少々入れました。
今年の新しい子株の生長を見ていると購入した時の子株は調度仔吹きして1年ぐらいのサイズでした。ですからこの株は来春には4年目になりますが、花芽は着けてくれるでしょうか?親株に残してある1株は春に挿し木する予定ですので、花芽着けないかもしれませんので、この3株に期待です!!

今朝は冷え込みました。ベランダは7度台、室内も12度まで下がっていました。そろそろ暖房入れようかな?


今日のこよみ
日の出    06:32
日の入    16:51
月の出    21:25
月の入    10:44
正午月齢   20.3
関連記事
にほんブログ村 花・園芸ブログ サボテンへ  にほんブログ村 花・園芸ブログ 多肉植物へ
記事が参考になったり、面白かったらボタンのクリックをお願いします。
あなたのクリックが励みになります!!!

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

comet

Author:comet
京都在住です。
サボテン、リトープスなどのメセン、草花から樹木までいろんな植物を栽培中です!培養液栽培などもおこなっています!!

最新記事
カテゴリ
最新コメント
リンク
カレンダー
10 | 2023/11 | 12
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -
月別アーカイブ
フリーエリア