fc2ブログ

花芽生長マミラリア属 銀紗丸

マミラリア属 銀紗丸(Mammillaria discolor ssp.discolor)くんの花芽もだいぶ膨らんできました。もう真上からでもかなり見えるようになってきました!

花芽生長銀紗丸

花芽の数も増えてきて、2周目の花芽もかなり分かるようになってきました。1周25ヶぐらいは着くと思いますので、昨年の53輪ぐらいは花芽が出てくれると思います!銀紗丸は耐暑性や耐強光線性はやや低いですが、耐寒性は高く、真冬に花を次々に開花させてくれますので、花の少ない時期に貴重な株の1つです!!耐寒性が高いからといっても今まで通りの水やりは出来ませんので、良い天気が続く場合のみ月1回ぐらいのペースで与えて行きます。

今朝はこの秋一番の冷え込みで、ベランダは5度台まで下がりました。良く晴れて陽射しはたっぷりありそうです!午前6時半過ぎからまだ薄暗いですが、少しだけ、松の透かしを行いました。緑摘みやっていないので、上1/4ぐらいでも凄い量です。



今日のこよみ
日の出    06:36
日の入    16:49
月の出    01:42
月の入    13:40
正午月齢   25.3
関連記事
にほんブログ村 花・園芸ブログ サボテンへ  にほんブログ村 花・園芸ブログ 多肉植物へ
記事が参考になったり、面白かったらボタンのクリックをお願いします。
あなたのクリックが励みになります!!!

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

comet

Author:comet
京都在住です。
サボテン、リトープスなどのメセン、草花から樹木までいろんな植物を栽培中です!培養液栽培などもおこなっています!!

最新記事
カテゴリ
最新コメント
リンク
カレンダー
09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
月別アーカイブ
フリーエリア