fc2ブログ

月影丸に新たな仔吹き?

先日子株が太ったとお伝えしましたマミラリア属 月影丸(Mammillaria crinita ssp.crinita fa.zeilmanniana)くんですが、新たな仔吹き?が出てきました!

新たな子株が出て来た月影丸

一番上部にある子株の左側の着け根から新たな刺が出て来ているのが分かります。右側の子株の刺の向きとは違いますし、親株の疣腋から出て来ていますので、たぶん仔吹きだと思います!こんなに子株の着け根から仔吹かなくてもいいのにねぇ!!

子株の着け根あたりはもうほとんど緑が無くなった月影丸

最初の写真ではまだ親株は疣も飛び出し、しっかりと緑色をしていますが、上の写真のように株元の子株の周辺の親株はもうほとんど緑色の部分がなくなり茶色くなってきています。疣も凹んでしまっていますので、このような状態になると子株は簡単に外せそうですねぇ?!群生させ満開の花を楽しむのいいかとは思いますが、6号鉢以上になるとベランダでの管理がしづらくなってくるので、来年は6号鉢からはみ出している親株の頭の部分を胴切りで仕立て直し、株元の株分け出来そうな株は外そうかな?!!

明け方雨が降ったようで、けっこう濡れていました。気温も高くベランダの最低気温は11度台でした。今のところ昨日よりは陽射しがありそうですが、どうでしょうか?!



今日のこよみ
日の出    06:45
日の入    16:46
月の出    10:49
月の入    21:56
正午月齢   04.9
関連記事
にほんブログ村 花・園芸ブログ サボテンへ  にほんブログ村 花・園芸ブログ 多肉植物へ
記事が参考になったり、面白かったらボタンのクリックをお願いします。
あなたのクリックが励みになります!!!

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

comet

Author:comet
京都在住です。
サボテン、リトープスなどのメセン、草花から樹木までいろんな植物を栽培中です!培養液栽培などもおこなっています!!

最新記事
カテゴリ
最新コメント
リンク
カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
月別アーカイブ
フリーエリア