fc2ブログ

銀紗丸の花芽

マミラリア属 銀紗丸(Mammillaria discolor ssp.discolor)くんの花芽が、刺を押し上げるほど膨らんできました!

刺を押し上げ花芽が膨らんできた銀紗丸

昨年は春咲きだったので、今の時期花芽はまだ出ていませんでしたが、一昨年は冬~春咲きでしたので、花芽もだいぶ膨らんでいました。一昨年の同時期と比べると、今年の方が2週間程度早いので、クリスマスの頃には開花してくれそうな気がします!!
現在マミラリアではこの銀紗丸、玉翁、白蛇丸が花芽を着けていますが、我が家の金洋丸、猩々丸、月影丸、内裏玉は春にしか咲きませんので、花芽は来年2月頃から上がってきます!
マミラリアの開花時期ですが、けっこうバラツキがあるみたいですねぇ?!
内裏玉や猩々丸が開花しているところもあるみたいですし、銀紗丸のように春咲きだったり、冬から咲く場合があったりと、夏の管理の仕方で変わるのでしょうか?
今年はマミラリアの植え替えをお盆頃にするために、夏場けっこう水を切って休ませたのですが、今までと変わりないですからねぇ!何故なんでしょう?
それとも日照時間の関係かなのかなぁ。我が家のように短日期と長日期の差が少ないのが原因しているのかも??

昨日までよりは陽射しがありますので、サボテン達も嬉しそうに見えます!



今日のこよみ
日の出    06:45
日の入    16:46
月の出    10:49
月の入    21:56
正午月齢   04.9
関連記事
にほんブログ村 花・園芸ブログ サボテンへ  にほんブログ村 花・園芸ブログ 多肉植物へ
記事が参考になったり、面白かったらボタンのクリックをお願いします。
あなたのクリックが励みになります!!!

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

comet

Author:comet
京都在住です。
サボテン、リトープスなどのメセン、草花から樹木までいろんな植物を栽培中です!培養液栽培などもおこなっています!!

最新記事
カテゴリ
最新コメント
リンク
カレンダー
04 | 2023/05 | 06
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -
月別アーカイブ
フリーエリア