fc2ブログ

マミラリア属 内裏玉

久々登場のマミラリア属 内裏玉(だいりぎょく Mammillaria haageana)くんです。久しぶりなので、生長点付近の刺をアップで撮影しました!

内裏玉の生長点付近の刺

先半分ほどがグラデーションになった飴色で、先端はかなり黒に近く、下半分は薄いアイボリーの中棘(Central spine)が1本だけ出ていますが、生長してくると下向きの中棘がもう1本出て来て2本になります。縁刺(Radial spine)は、まさにラジアル状(放射状)に出ていて、こちらは真っ白です!疣腋の綿毛やアレオーレの綿毛は日照時間が短いと出にくいようで、我が家では地肌の色が目立つようになります。日照時間の取れない我が家では、せめて水やりを抑えて、徒長ささないようにしていますが、そうすると先細りになってくるので、難しい所です!!8月7日に植え替えたというのに、10月の終わり頃から鉢底から根が出始めました。地上部もしっかり生長しているので、根も生長しているはずですが、辛めの水やりがさらに根を伸ばす一因となっているようです?!根が出てくると耐寒性は落ちますので、鉢底を保護するものが必要になります。1回り大きめの鉢に入れて2重鉢にすればいいのですが、今でもスペースに困っているのでねぇ!他にも根が出ている鉢が6、7鉢あるので、なんかいい手を考えなくてはいけませんねぇ!!今年は今のところ最低気温はかなり高めの予想が出ていますので、中旬頃までになんとかしたいですね。

今日は朝からドタバタしていて、ようやくこの記事書けました!最高気温は13度と低かったですが、最低気温は10度台と今日も高かったです。でも陽射しが無いので、困ります。


今日のこよみ
日の出    06:46
日の入    16:46
月の出    11:23
月の入    22:55
正午月齢   05.9
関連記事
にほんブログ村 花・園芸ブログ サボテンへ  にほんブログ村 花・園芸ブログ 多肉植物へ
記事が参考になったり、面白かったらボタンのクリックをお願いします。
あなたのクリックが励みになります!!!

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

comet

Author:comet
京都在住です。
サボテン、リトープスなどのメセン、草花から樹木までいろんな植物を栽培中です!培養液栽培などもおこなっています!!

最新記事
カテゴリ
最新コメント
リンク
カレンダー
04 | 2023/05 | 06
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -
月別アーカイブ
フリーエリア