fc2ブログ

アロエ不夜城の花後の管理

今年は自宅2株、別宅1株の3株しか開花しませんでしたが、大株は2本の花軸を上げ、5分岐と3分岐と見事な咲きっぷりを見せてくれました。そんな不夜城も花が終わりましたので、昨日花軸を切りました。

アロエ不夜城の花軸を切りました

左の2本が大株の花軸です。右端の1本は8号鉢のロゼット径25cm以上のかなり大きめの株です。60cm以上もあるこんな花軸を着けたままでは、風にあおられて転倒しやすくなりますし、蜘蛛の巣を直ぐに張られますので、花が終わればなるべく早く、根元で切り取ることをお勧めします。これぐらいの太さの軸になりますとカッターなどでは切れませんので、私は大久保鋏で切っています。少し残った花軸は1ヶ月もすれば茶色くなり枯れますが、簡単には取れませんのでそのまま放置します。1年ぐらい経つと取れることもありますが、無理に引っ張ると上下の葉までちぎれることもありますので、注意が必要です!以降の管理、育て方ですが、結実はしなかったといえ、これだけの花を咲かせるにはかなりのエネルギーを使っていますので、春に植え替えた鉢ならば肥料必要ありませんが、1年以上植え替えていないならば、軽めの液肥などを月に1~2回程度与えます。また真夏の直射光でも我が家の不夜城は平気ですが、水やりが少ないと葉先が枯れ込みやすくなったりしますので、午前中一杯は直射光があたり、午後から木々の木漏れ日が当たるような場所に置くのがいいと思います。半日陰という意味ではありません。1日中よく陽の当たる場所で、午後からは遮光した日が当たる様な場所のことです。このブログでは何度も書いていますが、生育期に短い日照時間で育つサボテン、多肉はかなり少ないと思います。長い日照時間を確保した上で、品種ごとに光量を調節して育てるのが基本です!



今日のこよみ
日の出    05:05
日の入    19:02
月の出    16:29
月の入    01:41
正午月齢   10.9
関連記事
にほんブログ村 花・園芸ブログ サボテンへ  にほんブログ村 花・園芸ブログ 多肉植物へ
記事が参考になったり、面白かったらボタンのクリックをお願いします。
あなたのクリックが励みになります!!!

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

comet

Author:comet
京都在住です。
サボテン、リトープスなどのメセン、草花から樹木までいろんな植物を栽培中です!培養液栽培などもおこなっています!!

最新記事
カテゴリ
最新コメント
リンク
カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
月別アーカイブ
フリーエリア