fc2ブログ

短毛丸開花始まる!

予想通り開花が始まった、自宅のエキノプシス属 短毛丸(たんげまる Echinopsis eyriesii)くんです。本日は5株で12輪の開花でした。 画像はクリックすると大きくなります。

開花が始まった自宅の短毛丸!

この株は2006年に株分けした4株のうちの1株です。現在の大きさは株径18.5cmほどにまでなりました。我が家の短毛丸はだいたい株径8cmぐらいにならないと開花株にはならないものがほとんどですが、仔吹きはわりと早く株径4~5cmぐらいから始まります。この株も2008年に株径8cmほどで開花株となりました。株がおおきくなるにつれて開花期間が長くなり、その結果開花回数、開花総数も多くなります。15cm以上の株の開花期間は5月中旬から10月上旬で、1株の平均開花回数は7~9回、平均開花総数は18輪ぐらいです。ですから我が家の株は毎月1、2回の開花をし続けます。短毛丸はあまり開花しないように思われているかもしれませんが、開花期間はサボテンの中でも長い方ですし、開花総数もマミラリアを除きけっこう多い方だと思います。梅雨明け以降開花しないのは遮光が少なすぎる場合(50%は最低でも必要)や水やりや肥料が極端に少なすぎることが原因と思われます。今の時期我が家の水やりは2、3日に1回ぐらいのペースです。

今日も暑いです!ただお昼頃から東の空に入道雲が見える様になってきました。近畿地方全域に雷注意報が出ていますので、午後からはいつ夕立のような雨が降ってもおかしくないような天気です!



今日のこよみ
日の出    04:43
日の入    19:09
月の出    03:37
月の入    17:52
正午月齢   28.1
関連記事
にほんブログ村 花・園芸ブログ サボテンへ  にほんブログ村 花・園芸ブログ 多肉植物へ
記事が参考になったり、面白かったらボタンのクリックをお願いします。
あなたのクリックが励みになります!!!

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

comet

Author:comet
京都在住です。
サボテン、リトープスなどのメセン、草花から樹木までいろんな植物を栽培中です!培養液栽培などもおこなっています!!

最新記事
カテゴリ
最新コメント
リンク
カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
月別アーカイブ
フリーエリア