fc2ブログ

分頭開始白蛇丸!

およそ3ヶ月ぶりの登場、マミラリア属 白蛇丸(はくだまる Mammillaria karwinskiana ssp.nejapensis)くんです。また分頭始めました!

分頭開始白蛇丸! 分頭開始白蛇丸!

2011年に1頭だったのが分頭し2頭になり、昨年1頭がさらに分頭し3頭になりました。今年は右側の1頭が分頭するのだろうと思い右側ばかり観察していましたが、なんと左側の2頭が分頭し始めました。右の写真は手前の株の生長点付近ですが、左右に伸び楕円になってきています。奥の株もほぼ同じぐらいで左右に伸び始めていますので、左側が4頭になるみたいです?!でもそうなるとずいぶんバランスが悪くなりそうです。左の2頭が左右に分頭すると右の1頭はかなり横向く感じになって、花もさらに見えづらくなりそうです。現在4号鉢ですが、バランス崩れてきていて転倒しそうなので5号に植え替えたほうがよさそうです?!以降の白蛇丸の管理、育て方ですが十分に長い日照時間の取れる場所に置きます。風通しが悪いと棘にカビが発生し汚れやすくなります。強光線にも強く我が家では無遮光下に置いています。花後の6月は少し生長が緩やかになりますが、7月中旬頃からは毎年分頭を始め生長し始めます。この分頭は冬の間もずっと続きますので、植え替えは最も生長の緩やかな6月ぐらいが適期かと思います。まあ分頭開始し始めた8月でも9月でも問題はありません。乾燥にも強いですが、遮光無しで栽培する場合は水やり回数を増やさないと肌色が薄くなりやすいので、30%ぐらい遮光したほうが管理がし易いかもしれません!

昨日の雨は結局10数ミリしか降りませんでした。朝から気温が上がりお昼過ぎには猛暑日となりました!


今日のこよみ
日の出    05:05
日の入    19:02
月の出    23:37
月の入    12:46
正午月齢   21.8
関連記事
にほんブログ村 花・園芸ブログ サボテンへ  にほんブログ村 花・園芸ブログ 多肉植物へ
記事が参考になったり、面白かったらボタンのクリックをお願いします。
あなたのクリックが励みになります!!!

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

comet

Author:comet
京都在住です。
サボテン、リトープスなどのメセン、草花から樹木までいろんな植物を栽培中です!培養液栽培などもおこなっています!!

最新記事
カテゴリ
最新コメント
リンク
カレンダー
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
月別アーカイブ
フリーエリア