象牙丸錦の異変
およそ2ヶ月半ぶりの登場、コリファンタ属 象牙丸錦(Coryphantha elephantidens f. variegata)くんです。

前回新棘が出てきてようやく動き出したと書いていますが、よく見ると2段になってきているようです。つまりダニにやられたり、日焼けなどでどうも生長点が死んでしまっていたみたいです。ですから生長点の脇から新たに仔吹き出して生長しているようです?!そうなると下側の汚い傷跡は消えることが無くなりますのでねぇ!新たな株が単独で植え付けられるぐらいに生長すれば、切り離そうと思いますが、このほとんど葉緑素の無い株ですので、何時になることやら???まあ気長に待つ事にしましょう!!
今日もたいへん良く晴れましたが、気温はそれほど上がらずたいへん過ごしやすかったです!湿度もたいへん低く、小さな鉢はたいへん乾きやすく、今日もけっこう水やりしました!
今日のこよみ
日の出 05:48
日の入 17:47
月の出 23:17
月の入 12:44
正午月齢 21.6

前回新棘が出てきてようやく動き出したと書いていますが、よく見ると2段になってきているようです。つまりダニにやられたり、日焼けなどでどうも生長点が死んでしまっていたみたいです。ですから生長点の脇から新たに仔吹き出して生長しているようです?!そうなると下側の汚い傷跡は消えることが無くなりますのでねぇ!新たな株が単独で植え付けられるぐらいに生長すれば、切り離そうと思いますが、このほとんど葉緑素の無い株ですので、何時になることやら???まあ気長に待つ事にしましょう!!
今日もたいへん良く晴れましたが、気温はそれほど上がらずたいへん過ごしやすかったです!湿度もたいへん低く、小さな鉢はたいへん乾きやすく、今日もけっこう水やりしました!
今日のこよみ
日の出 05:48
日の入 17:47
月の出 23:17
月の入 12:44
正午月齢 21.6
- 関連記事
-
- 外れた仔吹きと生長点がおかしくなった象牙丸 (2015/08/30)
- 仔吹き生長象牙丸! (2015/06/14)
- 耐寒性も抜群象牙丸しかしここでもダニ発生 (2015/02/02)
- 子吹き出した象牙丸子株 (2014/09/13)
- 象牙丸の植え替え (2014/08/05)
- 象牙丸子株と象牙丸錦 (2014/01/07)
- 疣腋にも綿毛が出て来た象牙丸子株! (2013/10/06)
- 象牙丸錦の異変 (2013/09/27)
- 16輪目の花芽が上がってきた象牙丸 (2013/09/21)
- 2輪同時開花の象牙丸 (2013/09/12)
- 14輪目の花芽が上がってきた象牙丸 (2013/09/08)
- 9~11輪目の花芽が上がってきた象牙丸大株! (2013/08/28)
- 象牙丸の株分け (2013/08/23)
- 次々と花芽が上がってきた象牙丸大株 (2013/08/05)
- 3輪同時開花の象牙丸 (2013/07/31)