アロエ属 翡翠殿
およそ2ヶ月半ぶりの登場、アロエ属 翡翠殿(ひすいでん Aloe juvenna)です。ずいぶん生長しましたし、6株目の仔吹きが出て来ました!

前回のサイズでコンテナには入らなくなったので、12月の初めにビニール温室の最上段に入れました。最上段は真ん中あたりだと高さ48cm、一番低いところでも38cmほどありますので、この翡翠殿ならなんとか入れることができました。ビニール温室なら風焼けの心配もないし、朝結露して用土もそれほど乾燥しないので、2週間ぐらいは水やりはしなくても平気だろうと思っていたら、完全に水切れで日焼けさせてしまいました。大きめの株は葉先ぐらいですが、小さな株や出て来たばかりの株はほぼ全体が日焼けして変色しています。気温が低くなってきても温室内は日中25度ぐらいまで上がり、翡翠殿にはちょうど良い生育温度なので、かなり水を吸い上げていたようです。とにかく鉢を持った時あまりにも軽かったので、驚いたほどです。もちろん直ぐにたっぷり水やりしました。まあ夜間の気温がかなり低くなってきていますので、直ぐには色は戻らない可能性が高いので、夜間は室内に取り込んで養生させた方がいいかもしれません。それと日焼け以外にも低温で変色はしますが、晩秋まで十分に生育させれば今の気温では絶対に変色はしません!昨シーズンも2月の厳冬期にほんの僅か変色しただけですしねぇ!
以降の翡翠殿の管理、育て方ですが、直射光下に置きなるべく長い日照時間を与えます。日中ビニール温室などで気温が上がる場合はこの時期でも仔吹き、生長しますので、軽めの水やりを週に一回程度与えます。耐寒性は高いので、無加温のビニール温室などで十分越冬可能です。ただし徒長し節間が間延びしたり、葉が長く伸びすぎた株などは耐寒性は低いので、マイナス予報の時は夜間室内に取り込むのが安全です。
今日は朝から良く晴れています。晴れていたわりにはビニール温室の最低気温は4.8度でした。
今日のこよみ
日の出 07:03
日の入 16:51
月の出 --:--
月の入 11:22
正午月齢 22.1

前回のサイズでコンテナには入らなくなったので、12月の初めにビニール温室の最上段に入れました。最上段は真ん中あたりだと高さ48cm、一番低いところでも38cmほどありますので、この翡翠殿ならなんとか入れることができました。ビニール温室なら風焼けの心配もないし、朝結露して用土もそれほど乾燥しないので、2週間ぐらいは水やりはしなくても平気だろうと思っていたら、完全に水切れで日焼けさせてしまいました。大きめの株は葉先ぐらいですが、小さな株や出て来たばかりの株はほぼ全体が日焼けして変色しています。気温が低くなってきても温室内は日中25度ぐらいまで上がり、翡翠殿にはちょうど良い生育温度なので、かなり水を吸い上げていたようです。とにかく鉢を持った時あまりにも軽かったので、驚いたほどです。もちろん直ぐにたっぷり水やりしました。まあ夜間の気温がかなり低くなってきていますので、直ぐには色は戻らない可能性が高いので、夜間は室内に取り込んで養生させた方がいいかもしれません。それと日焼け以外にも低温で変色はしますが、晩秋まで十分に生育させれば今の気温では絶対に変色はしません!昨シーズンも2月の厳冬期にほんの僅か変色しただけですしねぇ!
以降の翡翠殿の管理、育て方ですが、直射光下に置きなるべく長い日照時間を与えます。日中ビニール温室などで気温が上がる場合はこの時期でも仔吹き、生長しますので、軽めの水やりを週に一回程度与えます。耐寒性は高いので、無加温のビニール温室などで十分越冬可能です。ただし徒長し節間が間延びしたり、葉が長く伸びすぎた株などは耐寒性は低いので、マイナス予報の時は夜間室内に取り込むのが安全です。
今日は朝から良く晴れています。晴れていたわりにはビニール温室の最低気温は4.8度でした。
今日のこよみ
日の出 07:03
日の入 16:51
月の出 --:--
月の入 11:22
正午月齢 22.1
- 関連記事
-
- 酷い冷害が出たアロエ達 (2021/01/12)
- 花芽が伸びて来た御近所のアロエ (2020/02/02)
- アロエ翡翠殿の植え替えと仕立て直し (2014/04/27)
- アロエ属 翡翠殿 (2013/12/25)
- 生長翡翠殿! (2013/10/05)
- 仔吹き出した翡翠殿 (2013/06/01)
- 翡翠殿の株分け (2013/03/29)
- アロエ属翡翠殿 (2013/01/29)
- 少し生長!翡翠殿 (2012/12/24)
- アロエ属 翡翠殿 (2012/11/13)
- アロエ属翡翠殿 (2012/09/27)
- アロエの結実 (2012/07/08)
- 翡翠殿の植え替え (2012/05/11)
- 仔吹き出した翡翠殿 (2012/05/08)
- 生長開始翡翠殿 (2012/04/25)