fc2ブログ

象牙丸子株と象牙丸錦

およそ3ヶ月ぶりの登場、コリファンタ属 象牙丸(Coryphantha elephantidens ssp.elephantidens)の子株くんとおよそ3ヶ月半ぶりの登場、象牙丸錦(Coryphantha elephantidens f. variegata)くんです。

象牙丸掻き子生長! また少しダニにやられた象牙丸錦

象牙丸子株はずいぶん良い顔つきになってきました。また株径も6cmほどになっていますので、耐寒性もかなり出て来たみたいです。変色もしませんし、縮みもなくまだプリプリです!右の写真は象牙丸錦です。まったく葉緑素のない斑ばかりが出るようになりましたが、それでもけっこう生長しています。ただダニにやられやすく、新しく出た新芽もにもところどころやられた跡が分かります。また斑の部分は寒くなってくると少しオレンジぽくなっていたのですが、今年はまだたいへん綺麗な黄色ですので、耐寒性が出たのかもしれません?!

今日は朝から良く晴れています。ビニール温室の最低気温はマイナス2.9度でした。先ほどビニール温室の温度計を見ましたが、29度まで上がっていました。外気温は8.2度しかありませんので、閉め切っても30度は超えないようです。庇の上は風が強くなければ温められた空気が少しは貯まりますので、最高で19.5度まで上がっていました。



今日のこよみ
日の出    07:05
日の入    17:01
月の出    10:50
月の入    23:40
正午月齢   05.7
関連記事
にほんブログ村 花・園芸ブログ サボテンへ  にほんブログ村 花・園芸ブログ 多肉植物へ
記事が参考になったり、面白かったらボタンのクリックをお願いします。
あなたのクリックが励みになります!!!

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

comet

Author:comet
京都在住です。
サボテン、リトープスなどのメセン、草花から樹木までいろんな植物を栽培中です!培養液栽培などもおこなっています!!

最新記事
カテゴリ
最新コメント
リンク
カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
月別アーカイブ
フリーエリア