月影丸の花がら
月影丸の花がらが落ち始めました。
開花数を正確に数えるにはこの花がらを数えないといけないので、どこかに行ってしまわないように取れそうなのは、ピンセットで取りました。なんと50ヶも取れました。簡単に取れたのは受粉していないと言うことです。
開花中のも含めまだこれだけ残っています。
ざっと数えたところ52ヶなので今年の開花数は102となりそうです。
大台には乗ったようです!!
パチパチパチ!!!
新たに花芽が出てきて咲くことは今の感じでは無いと思うのですが、昨年(2008年)は5/21まで咲いていましたので、もう少し増える可能性もなくはありませんが!
今日も雨がよく降っています。
明け方はかなり強く降りました。花の終わったスイセンやシャガの葉がぺっちゃんこに倒れていました。
今日のこよみ
日の出 05:00
日の入 18:47
月の出 17:05
月の入 03:22
正午月齢 12.0
- 関連記事
-
- 猩々丸の花輪 (2009/05/14)
- 猩々丸、月影丸 (2009/05/12)
- 今日の猩々丸、金洋丸の結実 (2009/05/11)
- 月影丸の花、猩々丸の花 (2009/05/09)
- 金洋丸植え込み (2009/05/09)
- 内裏玉の花、猩々丸の花、銀紗丸の花 (2009/05/08)
- サボテンの花の特徴7 金洋丸 (2009/05/07)
- 月影丸の花がら (2009/05/07)
- 今日の猩々丸 (2009/05/06)
- マミラリア属月影丸 (2009/05/03)
- 金洋丸植え替え (2009/05/03)
- 猩々丸 (2009/05/02)
- 今日の月影丸 (2009/05/01)
- 猩々丸開花 (2009/05/01)
- 今日の月影丸 (2009/04/30)