50度越えた!
京都は3日連続の猛暑日となりました。またこの夏6回目の猛暑日ですが、今日の暑さは桁違いでした!画像はクリックすると大きくなります。

午後3時にベランダの温度計を見たら、庇の上が52度台、65%遮光下のベランダの床面で48度台まで上がっていました。どちらも直射光が当たらないように、コンテナや鉢の後ろに置いていますので、直射光が当たっている場所ではもっと高くなっていたかもしれません。そんな猛烈な暑さでしたが、リトープスや帝玉達は平気で直射光下で頑張っていました!

こちらは温州ミカンです。実もだいぶ大きくなって来て、5cmを越えた物もいくつかあるようです。14号鉢に植え付けていますが、ちょっと水が切れると葉が焼けてしまうので、朝昼晩と3回水やりしています。
20時現在でもベランダの温度は35度を超えていて、ベランダに面した客間は36度ありました。天気予報では0時までは32度、明け方で30度を少し切るぐらいまでしか下がらないかも?と言っていましたので、今日は一晩中エアコンつけないと危ないかもしれませんねぇ?!
今日のこよみ
日の出 05:01
日の入 19:06
月の出 03:28
月の入 17:37
正午月齢 27.8

午後3時にベランダの温度計を見たら、庇の上が52度台、65%遮光下のベランダの床面で48度台まで上がっていました。どちらも直射光が当たらないように、コンテナや鉢の後ろに置いていますので、直射光が当たっている場所ではもっと高くなっていたかもしれません。そんな猛烈な暑さでしたが、リトープスや帝玉達は平気で直射光下で頑張っていました!

こちらは温州ミカンです。実もだいぶ大きくなって来て、5cmを越えた物もいくつかあるようです。14号鉢に植え付けていますが、ちょっと水が切れると葉が焼けてしまうので、朝昼晩と3回水やりしています。
20時現在でもベランダの温度は35度を超えていて、ベランダに面した客間は36度ありました。天気予報では0時までは32度、明け方で30度を少し切るぐらいまでしか下がらないかも?と言っていましたので、今日は一晩中エアコンつけないと危ないかもしれませんねぇ?!
今日のこよみ
日の出 05:01
日の入 19:06
月の出 03:28
月の入 17:37
正午月齢 27.8
- 関連記事
-
- 生長が止まった兜丸系と実生満月、台風対策! (2019/10/10)
- 結構揺れた (2018/11/02)
- 台風一過 (2018/09/05)
- 台風接近中 (2018/09/04)
- 5日連続の38度越えと30度下回らない最低気温 (2018/07/18)
- 積もった、埋もれた! (2015/01/03)
- 台風通過後のサボテン、多肉達! (2014/08/10)
- 50度越えた! (2014/07/25)
- 雪! (2014/02/14)
- 年間降水量について (2013/11/26)
- 台風に備えて! (2013/10/15)
- 寒い! (2012/12/07)
- 初霜! (2012/11/25)
- 積もった (2012/02/18)
- 凍った! (2012/02/03)