fc2ブログ

象牙丸の植え替え

およそ7ヶ月ぶりの登場、コリファンタ属 象牙丸(Coryphantha elephantidens ssp.elephantidens)の子株くんです。先日転倒させたのですが、ほとんど表土もこぼれなかったので、かなり根鉢になっていると判断し、本日昼休みに抜きました!画像はクリックすると大きくなります。

鉢から抜いた象牙丸子株 土を落とした象牙丸子株!

左の写真を見れば分かる様に見事な根鉢になっていました。根鉢になると水やりしても水をうま吸い上げられず、いつまでも加湿な状態が続いたりして、根を傷めます。ですので植え替えて1年経っていなくても、私は直ぐに植え替えています。右の写真は土を落とした状態です。だいぶ大根が太くなってきました。この後1mm程度の太さの根はすべて取り除いて、2、3日乾燥させて植え付けます。用土はHCのサボテン培養土を使う予定です。象牙丸はわりと肥料を欲しがる品種なので、マグアンプKとハイグリーン(微量元素肥料)をやや多めに入れる予定です。前回象牙丸錦と一緒に紹介したのですが、象牙丸錦は2月中頃に、全斑となったためか、低温で黄斑が真っ赤になり、その後回復せず枯れてしまいました。この子株の親株の象牙丸は3月始めにダニの被害がまた出て、肌の8割以上が真っ茶色になってしまい、現在は養生中ですが、回復できるかは、分かりません。ですから象牙丸はこの株だけが唯一元気な状態ですので、なんとしても開花株にまで生長させたいですねぇ!

今日はまた猛暑日になりました。2日間ほとんど日照が無かったのに、急に良く晴れて気温が上がると日焼けする株が出やすいので、水切れには要注意です!

今日のこよみ
日の出    05:09
日の入    18:57
月の出    13:33
月の入    --:--
正午月齢   09.2
関連記事
にほんブログ村 花・園芸ブログ サボテンへ  にほんブログ村 花・園芸ブログ 多肉植物へ
記事が参考になったり、面白かったらボタンのクリックをお願いします。
あなたのクリックが励みになります!!!

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

comet

Author:comet
京都在住です。
サボテン、リトープスなどのメセン、草花から樹木までいろんな植物を栽培中です!培養液栽培などもおこなっています!!

最新記事
カテゴリ
最新コメント
リンク
カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
月別アーカイブ
フリーエリア