fc2ブログ

台風通過後のサボテン、多肉達!

台風11号の直撃は免れましたが、ここ2日間で250mm以上の雨が降りました。これで水不足も少しは解消されそうです!今回の台風11号は接近時は雨は強かったものの風はそれほどでもありませんでしたが、通過後の風は大変強く、ベランダのサボテン、多肉に猛烈に雨が入りました!画像はクリックすると大きくなります。

台風通過中のベランダのサボテン、多肉達! 台風通過中のベランダのサボテン、多肉達!

帝玉は水やり兼ねてわざとベランダに直置きしていたのですが、月宮殿の結実に雨が当たり、赤い色が流れて棘を赤く汚してしまったのは予想外でした。以前金洋丸の結実に雨が当たり、やはり色が流れて綿毛が汚れてしまった時と同じ様です。このあとスプレーヤーで棘を洗いました!

台風通過中のベランダのサボテン、多肉達! 台風通過中のベランダのサボテン、多肉達!

こちらはベランダの棚のサボテン達です。プラスティックベルトで手すりに固定しているので滅多な事では倒れませんが、それでも上段が重いと万が一の事もあるかもしれませんので、上段の株をすべて中段と下段に置きました。普段は下段は実生ボックスを置いているのですが、実生ボックスは室内に取り込みました。こちらは南側と天面、西側に遮光ネットを張っていますが、穴無きのネットですので雨がかなり入りました。まあこちらの鉢もそろそろ水やりの時期のものがほとんどなので、特に問題はありません。一応明日全ての鉢に異常がないかは確認する予定です。一階軒下の鉢もかなり水が入ったようです。庭木の枇杷とヒメリンゴが風で倒れましたが、それ以外は特に問題はなかったみたいです!

実生ボックスを室内に取り込んでいたので、2011年採種のディスコカクタスHU639、新天地錦、赤花兜系、テキサス兜系の発芽数を数えました。するとなんと4種で321株もありました。2号ポットによくまあこれだけ蒔いたものです!

今日のこよみ
日の出    05:13
日の入    18:52
月の出    18:14
月の入    04:18
正午月齢   14.2
関連記事
にほんブログ村 花・園芸ブログ サボテンへ  にほんブログ村 花・園芸ブログ 多肉植物へ
記事が参考になったり、面白かったらボタンのクリックをお願いします。
あなたのクリックが励みになります!!!

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

comet

Author:comet
京都在住です。
サボテン、リトープスなどのメセン、草花から樹木までいろんな植物を栽培中です!培養液栽培などもおこなっています!!

最新記事
カテゴリ
最新コメント
リンク
カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
月別アーカイブ
フリーエリア