fc2ブログ

我が家の実生帝玉達!

22日で、我が家の全ての実生帝玉(Pleiospilos nelii)の植え替えが終わりました!その全体像をご紹介します!!並びが左右で違って申し訳ない!!!画像はクリックすると大きくなります。

植え替えが完了した実生帝玉 植え替えが完了した実生帝玉

この10トレー分がベランダで管理していく苗たちです!数え直すと全部で524本でした。一階軒下には100ちょいありますが、この夏痛めた苗が多くかなり処分したので合計でも630本ほどとなりました。でも夏に親戚に9本ポット3ヶあげているので660本弱ですから痛めて処分した苗は60本ぐらいになりました。不良率8%ほどといったところです。まあこの数字が良いか悪いかは分かりませんが、数が増えてくるとどうしても目が行き届かなくなるので、なかなか難しいですねぇ!とくに2013年と2014年産が混じっていて、写真でも分かる様に大きさにこれだけの差があります。ですから水やりのタイミング等もかなり変わってくるのです。2階ですので水道が来ているわけではありませんのでつい億劫になってしまいます。さて花が期待出来るのは、単独植えの苗から4頭植えの苗ぐらいまでです。ですから左の写真の苗は半分程度は開花してくれと思います。さて黄花や、より赤みの強い花は出て来るのでしょうか??

今日はお昼過ぎから、らくさいマルシェに行ってきました。特に何も購入はしませんでしたが、色々話が出来て収穫がありました!帰って来るとダブネリーが3本同時開花していました!!

今日のこよみ
日の出    05:47
日の入    17:49
月の出    16:32
月の入    03:13
正午月齢   12.8
関連記事
にほんブログ村 花・園芸ブログ サボテンへ  にほんブログ村 花・園芸ブログ 多肉植物へ
記事が参考になったり、面白かったらボタンのクリックをお願いします。
あなたのクリックが励みになります!!!

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

comet

Author:comet
京都在住です。
サボテン、リトープスなどのメセン、草花から樹木までいろんな植物を栽培中です!培養液栽培などもおこなっています!!

最新記事
カテゴリ
最新コメント
リンク
カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
月別アーカイブ
フリーエリア