fc2ブログ

色づき始めた葉挿しオーロラ

およそ8ヶ月ぶりの登場、オーロラ(虹の玉錦)(Sedum rubrotinctum'Aurora')の葉挿し苗です。緑だった葉も綺麗に色づいてきました。画像はクリックすると大きくなります。

葉挿しオーロラと白牡丹 葉挿しオーロラと白牡丹

オーロラは虹の玉の斑入り種です。そのため葉挿しをすると先祖返りし、虹の玉に戻ります。ですから斑入りのオーロラを増やすには実生か挿し木をしなければまりません。挿し木の場合はあまり数は増やせませんので、大量に増やすには実生しかありません。サボテンの斑入り種の仔吹きでも、斑の入った部分からしか斑入りの仔吹きは出て来ません。しかも斑の入り方が悪い部分からは滅多に斑入りの仔吹きは出て来ません。ですからオーロラの葉挿しなどでも、斑の入りの悪い葉からは絶対に斑入りは出て来ません。ただ右の写真の様にたまに斑が入りオーロラが出て来る場合もあります。ですがかなり良い斑の葉でかつ大きな葉の場合このように斑入りが出て来ます。ただし20枚に1枚出るか出ないかの確率です。

オーロラの管理、育て方ですが、これまで通り直射光下に置き、長い日照時間を与えます。光量が弱かったり日照時間が短いとあっという間に節間が拡がり徒長しますので要注意です。晩秋まで健康的に育てた株は耐寒性もたいへん高くマイナス5度まで下がる我が家の軒下で簡単に越冬できます!

午後から陽射しが少なくリトープスも半開でした。なんか交配できないかもしれませんねぇ!

今日のこよみ
日の出    06:15
日の入    17:06
月の出    19:39
月の入    08:52
正午月齢   17.1
関連記事
にほんブログ村 花・園芸ブログ サボテンへ  にほんブログ村 花・園芸ブログ 多肉植物へ
記事が参考になったり、面白かったらボタンのクリックをお願いします。
あなたのクリックが励みになります!!!

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

comet

Author:comet
京都在住です。
サボテン、リトープスなどのメセン、草花から樹木までいろんな植物を栽培中です!培養液栽培などもおこなっています!!

最新記事
カテゴリ
最新コメント
リンク
カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
月別アーカイブ
フリーエリア