fc2ブログ

復活のベラ!

およそ1年5ヶ月ぶりの登場、アロエベラ(Aloe Vera)です。写真は昨日9月27日のものです。画像はクリックすると大きくなります。

復活のベラ

今年の大寒波で下葉を10枚以上溶かし、生長点付近もずるずるになっていたアロエベラですが、全周から脇芽が出て、そして生長点付近からも新芽が出ていました!アロエベラは小さなうちは、回りの仔吹きのように、葉に斑点がありますが、生長すると斑点は無くなります。ですから新しい葉っぱでも最初から斑点はありません。しかし写真でも分かる様に、新しい葉っぱには斑点が出ているようです。ですからもしかしたら今までの生長点は完全に死んでしまい、新たな生長点が出来たようです。なので新芽と言っても上部からの仔吹きと同じ状態になっているようです。これまで2年連続で花を咲かせていましたが、今年は花は着きませんでしたし、しばらくは花芽は期待出来ないようです。ただ巨大な下葉が溶けてたおかげで、場所は取らなくなりましたが、気温も下がり仔吹きも一斉に生長し始めたので、鉢が乾いたら仔吹きは外して別管理した方が良さそうです。アロエ不夜城もこれより酷い仔吹き状態ですので、不夜城も植え替えた方が良さそうです!!

今日は朝からかなり降りました。午後3時頃からは雷も激しく一発が直ぐ近くに落ちてびっくりしました!衝撃波で窓ガラスが響くほどでした!!午後7時半には避難準備情報のエリアメールが届きました。一応いつでも避難できるように避難グッズは準備しました!!!

今日のこよみ
日の出    05:49
日の入    17:45
月の出    02:59
月の入    16:17
正午月齢   26.7
関連記事
にほんブログ村 花・園芸ブログ サボテンへ  にほんブログ村 花・園芸ブログ 多肉植物へ
記事が参考になったり、面白かったらボタンのクリックをお願いします。
あなたのクリックが励みになります!!!

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

comet

Author:comet
京都在住です。
サボテン、リトープスなどのメセン、草花から樹木までいろんな植物を栽培中です!培養液栽培などもおこなっています!!

最新記事
カテゴリ
最新コメント
リンク
カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
月別アーカイブ
フリーエリア