竜王丸全開!
1ヶ月半ぶりの登場、ハマトカクタス属 竜王丸(Hamatocactus setispinus)です。画像はクリックすると大きくなります。

台風に備えて門柱の上から軒下に移動させていたのですが、病院から帰ってきてみたら、陽射しもほとんど無いのに全開していました!今まで竜王丸は良く晴れていないと全開しないと思っていたので、ちょっと驚きです!!
竜王丸の管理、育て方ですが、真夏は30~50%程度の遮光下に置き、長い日照時間を与えます。遮光無しでもほとんど焼けませんが、水切れさせると直ぐに肌が黄緑っぽくなりやすいので、30~50%程度の遮光下に置いた方が管理が楽です。今年は遮光無しで門柱の上に出しっぱなしなので少し黄色っぽくなっていますが、大変元気です!水やりは大変好みますので、上から30%も乾けばたっぷり灌水します。また開花期間も長く多くの花を咲かせると細い棘が出やすくなりますので、時々薄い液肥で追肥した方がいいようです。植え替えは春か秋が適期かと思いますが、鉢底から根が出て来たりすると一気に生育が悪くなるので、直ぐに植え替えたほうが良いでしょう。アレオーレから蜜が出ますので通風は最大限にはかりカビの発生を極力抑えます。特に梅雨の時期は蜜が肌に流れると肌にまでカビが発生してしまいますので、蜜は綿棒などで小まめに取り、殺菌剤の散布なども定期的に行います。

こちらは非常用の飲料水です。使用期限が切れかかってきたのをこの夏の飲料用にずいぶん使ってしまっていて交換用を購入するのを忘れていて、先日やっと注文したのが本日届きました。10年前まではお茶などの入っていたペットボトルに水を入れて保存していたのですが、安全を担保するには手間がかかりすぎるので、今はこのような保存水を購入しています。我が家では500mlの24本入りと2Lの6本入りをそれぞれ2箱ずつ用意しています。
台風に備えて朝から鉢の移動などをしました。ただまだ重い鉢は持てないので、一部はそのままで頑張ってもらうしかありません。今はまだ雨はほとんど降っていませんが、風はかなり強くなって来ました。大きな被害が出ないことを祈ります!!
今日のこよみ
日の出 05:23
日の入 18:36
月の出 16:41
月の入 02:09
正午月齢 11.7

台風に備えて門柱の上から軒下に移動させていたのですが、病院から帰ってきてみたら、陽射しもほとんど無いのに全開していました!今まで竜王丸は良く晴れていないと全開しないと思っていたので、ちょっと驚きです!!
竜王丸の管理、育て方ですが、真夏は30~50%程度の遮光下に置き、長い日照時間を与えます。遮光無しでもほとんど焼けませんが、水切れさせると直ぐに肌が黄緑っぽくなりやすいので、30~50%程度の遮光下に置いた方が管理が楽です。今年は遮光無しで門柱の上に出しっぱなしなので少し黄色っぽくなっていますが、大変元気です!水やりは大変好みますので、上から30%も乾けばたっぷり灌水します。また開花期間も長く多くの花を咲かせると細い棘が出やすくなりますので、時々薄い液肥で追肥した方がいいようです。植え替えは春か秋が適期かと思いますが、鉢底から根が出て来たりすると一気に生育が悪くなるので、直ぐに植え替えたほうが良いでしょう。アレオーレから蜜が出ますので通風は最大限にはかりカビの発生を極力抑えます。特に梅雨の時期は蜜が肌に流れると肌にまでカビが発生してしまいますので、蜜は綿棒などで小まめに取り、殺菌剤の散布なども定期的に行います。

こちらは非常用の飲料水です。使用期限が切れかかってきたのをこの夏の飲料用にずいぶん使ってしまっていて交換用を購入するのを忘れていて、先日やっと注文したのが本日届きました。10年前まではお茶などの入っていたペットボトルに水を入れて保存していたのですが、安全を担保するには手間がかかりすぎるので、今はこのような保存水を購入しています。我が家では500mlの24本入りと2Lの6本入りをそれぞれ2箱ずつ用意しています。
台風に備えて朝から鉢の移動などをしました。ただまだ重い鉢は持てないので、一部はそのままで頑張ってもらうしかありません。今はまだ雨はほとんど降っていませんが、風はかなり強くなって来ました。大きな被害が出ないことを祈ります!!
今日のこよみ
日の出 05:23
日の入 18:36
月の出 16:41
月の入 02:09
正午月齢 11.7
- 関連記事
-
- 花芽膨らむ竜王丸と笹の雪黄覆輪の植え替え (2021/09/30)
- 2輪同時開花の竜王丸とショウリョウバッタ2種 (2020/08/19)
- 16輪目が開花した竜王丸と花芽が上がって来た金木犀 (2019/09/23)
- 19輪目まで花芽が上がって来た竜王丸 (2019/09/22)
- 15輪目が開花した竜王丸 (2019/09/06)
- 竜王丸開花! (2018/10/07)
- 2輪同時開花の竜王丸 (2018/09/18)
- 竜王丸全開! (2018/08/23)
- 2輪目が開花した竜王丸 (2018/07/09)
- 6輪目が開花した竜王丸 (2017/09/04)
- 2輪同時開花の竜王丸 (2017/08/16)
- 開花が始まった竜王丸 (2017/06/22)
- 13、14輪目が開花した竜王丸 (2016/08/23)
- 全開竜王丸 (2016/08/01)
- 3輪同時開花の竜王丸! (2015/07/26)