fc2ブログ

新芽生長雨ざらし帝玉

ほぼ1年中家の前で雨ざらしになっている、プレイオスピロス属 帝玉(ていぎょく Pleiospilos nelii)の実生苗達です。画像はクリックすると大きくなります。

新芽生長雨ざらし帝玉 新芽生長雨ざらし帝玉

新芽生長雨ざらし帝玉 新芽生長雨ざらし帝玉

実生時期は2014年から2016年ぐらいの苗が混ざっていますので大きさはずいぶん違いますが、どれもみんな新芽を上げてきているようです!ただ鉢によってはぶつかり合っていて上手く古葉が開かないので新芽が生長しにくくなっているのもいるようです。ベランダの苗はダニの被害や日焼け、結実してかなり疲れている苗が多いせいで、新芽も出てきたばかりですので、ベランダの苗に比べればずいぶん生長は早いようです。家の前のこの場所はこれまではずいぶん長い日照時間がありましたが、太陽高度が低くなり家の影になる時間帯が増えてきたのですが、それでも1階軒下よりは日照が稼げるのでこのままの場所で頑張ってもらいます!

今日も良く晴れて日照時間はかなりありました。気温も上がり22度まで上がっていました。

今日のこよみ
日の出    06:14
日の入    17:07
月の出    20:02
月の入    09:30
正午月齢   19.0
関連記事
にほんブログ村 花・園芸ブログ サボテンへ  にほんブログ村 花・園芸ブログ 多肉植物へ
記事が参考になったり、面白かったらボタンのクリックをお願いします。
あなたのクリックが励みになります!!!

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

comet

Author:comet
京都在住です。
サボテン、リトープスなどのメセン、草花から樹木までいろんな植物を栽培中です!培養液栽培などもおこなっています!!

最新記事
カテゴリ
最新コメント
リンク
カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
月別アーカイブ
フリーエリア