fc2ブログ

やっと新芽が出てきたベランダの帝玉

久しぶりの登場、ベランダで栽培しているプレイオスピロス属 帝玉(ていぎょく Pleiospilos nelii)達です!画像はクリックすると大きくなります。

やっと新芽が出てきたベランダの帝玉 やっと新芽が出てきたベランダの帝玉

今年は春先にダニにやられたり、真夏に水切れで日焼けさせたりと散々な目にあってきたベランダの帝玉達にやっと新芽が出てきました!この写真の苗は新芽が最も生長してるもので、ほとんどは新芽がなんとか確認出来るぐらいのサイズです。でもこれらは生き残ったから新芽が出てきたわけで、今年はかなりの数の苗を消滅させてしまいました。ダニにやられたり日焼けした苗は、その部分から徐々に凹んでいきます。溶けるような柔らかさではなく、硬いまま凹んでいき、そのまま時間をかけてゆっくりと縮んでしまいます。完全に干からびるのに3~4ヶ月かかります。ですから縮みが止まり生き残ってくれるのではと期待していましたが、残念ながら多くはそのまま消滅してしまいました。現在もまだ縮んでいる苗がいくつかあります。気温が低くなってきたとはいえ、まだダニが活躍できる気温ですので、もう一度しっかりと薬剤散布を行っておかないといけませんねぇ!

先日携帯(ガラケー)が壊れて修理見積もりだしたのですが、新古品が買えるぐらいの値段でしたので、とうとうスマホに替えました。要らなさそうなアプリが山ほど入っているので、シンプルに見やすくするのに悪戦苦闘中です!

今日のこよみ
日の出    06:16
日の入    17:04
月の出    23:00
月の入    12:27
正午月齢   22.0
関連記事
にほんブログ村 花・園芸ブログ サボテンへ  にほんブログ村 花・園芸ブログ 多肉植物へ
記事が参考になったり、面白かったらボタンのクリックをお願いします。
あなたのクリックが励みになります!!!

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

comet

Author:comet
京都在住です。
サボテン、リトープスなどのメセン、草花から樹木までいろんな植物を栽培中です!培養液栽培などもおこなっています!!

最新記事
カテゴリ
最新コメント
リンク
カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
月別アーカイブ
フリーエリア