この時期のアガベ達!
およそ2ヶ月ぶりの登場、アガベ属 笹の雪黄覆輪(ささのゆききふくりん Agave victoriae-reginae f.variegata)、姫笹の雪 (Agave victoriae-reginae.'compacta')、王妃雷神白中斑(Agave potatorum v.verschaffeltii'Ouhi -Rajin')達です。画像はクリックすると大きくなります。

昨日水やりした時に撮影しました!耐寒性も高い上、今年はかなりの暖冬なので、表土が乾いたら水やりしています。あまり断水すると葉が細くなるので、厳冬期に入っても2週間に1回ぐらいの水やりペースです。ただ日照が不足すると葉が開き易くなるので、要注意です。ですから1週間先の天気予報を気にしながら水やりしています。スマホのアプリでは最近は17日先までの予報なんかもありますので、活用しています!
今日はお昼過ぎまで雨が降りましたが、明け方気温がかなり高かった事もあり、あまり寒さは感じませんでした。明日も最低気温は8度の予報が出ていますので、かなり暖かな朝になりそうです。
今日のこよみ
日の出 07:04
日の入 16:54
月の出 10:02
月の入 20:41
正午月齢 03.9


昨日水やりした時に撮影しました!耐寒性も高い上、今年はかなりの暖冬なので、表土が乾いたら水やりしています。あまり断水すると葉が細くなるので、厳冬期に入っても2週間に1回ぐらいの水やりペースです。ただ日照が不足すると葉が開き易くなるので、要注意です。ですから1週間先の天気予報を気にしながら水やりしています。スマホのアプリでは最近は17日先までの予報なんかもありますので、活用しています!
今日はお昼過ぎまで雨が降りましたが、明け方気温がかなり高かった事もあり、あまり寒さは感じませんでした。明日も最低気温は8度の予報が出ていますので、かなり暖かな朝になりそうです。
今日のこよみ
日の出 07:04
日の入 16:54
月の出 10:02
月の入 20:41
正午月齢 03.9
- 関連記事
-
- 生長した笹の雪黄覆輪の掻き子株 (2021/09/26)
- 笹の雪黄覆輪の植え替えと7輪同時開花のパルマーピンク (2021/09/25)
- 立派になってきた姫笹の雪と御近所さんの鬼面角 (2021/08/27)
- 葉焼けした姫笹の雪 (2020/09/09)
- 笹の雪黄覆輪の植え替えと開花が始まった青王丸 (2020/05/29)
- ボリュームが出た姫笹の雪と斑が薄くなった笹の雪黄覆輪 (2020/05/27)
- 仔吹き生長王妃雷神白中斑親株 (2020/01/28)
- この時期のアガベ達! (2019/12/30)
- 仔吹き出した王妃雷神白中斑 (2019/11/08)
- また葉が拡がった王妃雷神白中斑 (2019/09/01)
- 日焼けした笹の雪黄覆輪子株 (2019/08/25)
- 笹の雪黄覆輪の植え替え (2019/05/06)
- 水切れと寒さで少し色が悪くなってきた姫笹の雪 (2019/01/22)
- 日照不足で葉が開いた王妃雷神白中斑 (2018/09/25)
- 仔吹きが出て来た笹の雪黄覆輪 (2018/09/22)