fc2ブログ

竜王丸開花と10本目まで発芽したC141摩利玉

およそ2週間ぶりの登場、ハマトカクタス属 竜王丸(Hamatocactus setispinus)です。画像はクリックすると大きくなります。

竜王丸開花!

13輪目が開花していました!まだ2ヶ花芽が上がって来ていますので、15輪以上は開花してくれそうです。また今年は残暑もかなり厳しく高い日が続きそうなので、花数はもう少し増えるかも知れません!竜王丸は育てやすく、花数も多いのでもう少しあっても良いですが、自家受粉してくれませんので、頭を切って仔吹きで増やすしかありません。けっこう高さが出て来ていて傾きやすくなっているので、春にでも胴切りしようかなと思います。

10本目まで発芽したC141摩利玉

こちらは一昨日から発芽が始まった紫勲系(シクンケイ)の摩利玉(マリギョク Lithops lesliei subsp.lesliei var.mariae C141)ですが、この2日間で10本目まで発芽してくれました!できれば30本ぐらいまでは発芽してくれれば何本かは開花株まで持って行けそうですので、頑張ってもらいたいものです!!

今日も熱帯夜で日中は猛暑日となりました。今日は夕立があり、当地ではかなり降りましたが、アメダスでは6mmほどでしたので、かなり局地的な雨だったようです。

今日のこよみ
日の出    05:29
日の入    18:25
月の出    17:39
月の入    03:05
正午月齢   12.0
関連記事
にほんブログ村 花・園芸ブログ サボテンへ  にほんブログ村 花・園芸ブログ 多肉植物へ
記事が参考になったり、面白かったらボタンのクリックをお願いします。
あなたのクリックが励みになります!!!

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

comet

Author:comet
京都在住です。
サボテン、リトープスなどのメセン、草花から樹木までいろんな植物を栽培中です!培養液栽培などもおこなっています!!

最新記事
カテゴリ
最新コメント
リンク
カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
月別アーカイブ
フリーエリア