fc2ブログ

酷い冷害が出たアロエ達

久しぶりの登場、我が家のアロエ達です!写真は昨日1月11日のものです。画像はクリックすると大きくなります。

溶けたアロエベラ、キダチアロエ 、雑種アロエ

左の鉢からアロエベラ(Aloe Vera)大株、真ん中がキダチアロエ(Aloe arborescens)と雑種アロエ、右端の鉢がアロエベラ子株と雑種アロエです。2012年の大寒波以来の酷い冷害が出ました。ここ数年は明け方のマイナス5度程度では全く問題無かったので、こんな状態になるとは思ってもみませんでした。軒下には避難させていたのですが、やはり48時間中30時間以上のマイナスが大きく影響したようです。全てが溶けて駄目になってはいませんが、キダチアロエは復活できないかもしれません。アロエベラは大株の株元から仔吹きが出ていて大株の下葉で冷害を免れたようで、無事な株がいくつかあるようですし、雑種アロエも同様に仔吹きは助かっていました。アロエ不夜城は外に出しっぱなしでしたが問題はありませんでしたので割愛しました。

今日は朝から雪が降り屋根の上には2~3cm、朝早い時間帯では道路にも1cmほど積もっていました。気温はマイナスにはならず、メダカの水槽の氷も全て溶けたようです。ただ気温は余り上がらず、ずっと3~4度台で寒い1日には変わりません。

今日のこよみ
日の出    07:05
日の入    17:06
月の出    06:08
月の入    15:56
正午月齢   28.4
関連記事
にほんブログ村 花・園芸ブログ サボテンへ  にほんブログ村 花・園芸ブログ 多肉植物へ
記事が参考になったり、面白かったらボタンのクリックをお願いします。
あなたのクリックが励みになります!!!

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

comet

Author:comet
京都在住です。
サボテン、リトープスなどのメセン、草花から樹木までいろんな植物を栽培中です!培養液栽培などもおこなっています!!

最新記事
カテゴリ
最新コメント
リンク
カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
月別アーカイブ
フリーエリア